
コメント

はじめてのママリ🔰
そんな構えなくても大丈夫ですよ〜
①を言うのは場合によりますかね
私は会ってすぐに、〜と申します。本日はよろしくお願いいたします。と伝えますかね。そして、面接終わりに、本日はお時間をいただきありがとうございました。精一杯頑張りたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。って言って帰ります!
②については、子供がいらっしゃるなら、子供が休まないといけない時に対応をするのは誰かとか。(自分以外に対応できる人はいるのか。)週どのくらい何時間働けるかとか。クラスを持つことを希望するかとか。今までの経験はどの程度かとか。そんなことのような気がします〜!

はじめてのママリ🔰
こども園で保育士パートしてます( ¨̮ )
①その時のタイミングによる気がします…
とりあえず部屋に通されて、最初の挨拶で言うのが良いかなと。
②経歴、志望動機、就労日数/曜日/時間の希望、希望学年、通勤手段等聞かれましたー!
-
choco
お返事ありがとうございます✨
参考になります!!
緊張しすぎてお腹痛いです😭😭
がんばります!!- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
リラックスして大丈夫ですよーっ!
私は子どもが幼稚園通ってるので、子どもを犠牲にしてまで働く気はないです!とかすごい強気で行きましたよーっ笑。
良い職場だと良いですね( ¨̮ )- 3時間前
-
choco
深呼吸沢山していきます😭
実は娘がお世話になってる保育園で。すごく雰囲気がよく私も働きたい!と思ってたらまさかの求人が出てて😳
絶対採用いただきたい!と思ってるから余計緊張してます😳- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねーっ!!
お子さんが通われているなら、園や先生の雰囲気も分かってるので良いですね( ¨̮ )- 3時間前
-
choco
逆に、え?!あなただったの?!ってならないか心配です😂
がんばります!!- 3時間前
choco
お返事ありがとうございます✨
緊張しすぎてお腹痛いです😂💦
リラックスして挑みます!!