※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

やっぱこんなに生きづらい世の中なのに兄弟がいる(一人っ子じゃない)家族のが圧倒的に多いですね…みんなすごいなぁ

やっぱこんなに生きづらい世の中なのに兄弟がいる(一人っ子じゃない)家族のが圧倒的に多いですね…みんなすごいなぁ

コメント

はじめてのママリ🔰

生きづらいと感じてる人は一部で
周りを見ると裕福な人もおおいのでその差かもです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります!😂外食してる人もたくさんいるし!みんななんでそんなお金あるんだー😂笑

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学歴と資格!これだとおもいます。
    やはり過去の努力のつけだと自分で思います

    • 5時間前
ママリ

全体の5割は2人きょうだいだという調査を見たことがあります。その次に多いが今までなら3人だったけど今は1人っ子。
正社員共働きが増えて、がっつり稼いでるお家が多い気がします。私の会社のママ友はみんな正社員共働きですが、新築マンション購入して余裕そうです🤔

ままり

うーん、生きづらいですかね。祖父母の話きくと昔の方が余程生きづらいと思うし、そして生きづらい時代や世界こそ子供多かったりする気がします。

周りみるとひとりっ子かなり多いなと思います。統計的にも2人兄弟の次に多いです。
子なし夫婦も結婚しないひとも職場みてもすごく多いです。人口ますます減るなと思います⋯。