※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

万博の優先レーンはベビーカーの子供だけですか?歩いている5歳や6歳は使えないのでしょうか?夜に行く予定ですが、ベビーカーを持って行くべきか迷っています。

万博に子連れで行った方に質問です!
優先レーンというのは、ベビーカーに乗ってる子供連れだけですか?
歩いていると5歳、6歳は優先レーンで入場はできないですかね?

夜に行こうと思ってるのですが、寝る可能性高いから一応ベビーカー持って行こうか、邪魔になるからベビーカーは置いて行くか迷って💦

でもベビーカー乗ってる子供が全員優先レーンを使えるわけじゃないのかなぁ…と疑問で…

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビーカー有りなら、全員優先レーンでしたよ。
帰りは皆と同じくなので時間はかかりますが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    セルビアは1歳までらしいのですが、その他が全然分からなくて💦
    6歳成り立てで、夜に行くので寝ちゃいそうだからベビーカー持参予定なのですが、優先レーンで入れたら色々見れるのになぁと思ってまして💦
    6歳だからダメって言われると辛いなぁと思ってたんですが、優先して入れるなら助かります😊

    • 5月20日
ママリ

ベビーカーとその家族全員一緒に入れますが、混雑日はベビーカー優先はなかったり、朝と夜しかやっていなかったりですね。
あと悪用が多くて家族4人までとか制限しているパビリオンもあります。

ベビーカー優先された人は案外気づかないですが、ベビーカー優先で入ると、メインをすっ飛ばして簡易版を案内されるパビリオンはあります。
(サクッと入ってサクッと出られるが、そのパビリオンのプロジェクションマッピングとかショーとかのコンテンツを見られない、体験を一部省略など)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供と2人で行くので、人数は多分いけるのですが、メインすっ飛ばしがあるんですか💦
    それってどこかに記載あるのでしょうか?

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ


    記載ないですね。たぶん気づいている人も少ないと思いますよ。
    しっかり見たいなら並ぶ、とりあえず雰囲気だけ楽しめたら優先利用で良いと思います。

    ベビーカー優先でラッキーだったーぐらいしか言ってない人は気付いていないと思います。

    私はたまたま「あれ?」と思って気づきました。SNSで賑わうと面倒なのでどこかのパビリオンかまでは拡散するつもりはないです。

    • 5月21日