※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中(4歳)で喋らない、目が合わない、オムツが外れないのは発達障害でも…

年中(4歳)で喋らない、目が合わない、オムツが外れないのは発達障害でも結構重度なのでしょうか?
自閉症だったら病院でそのような診断が出ますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1度検査受けてみるといいかもしれませんね💦

ママリ

目はあいますが息子は発達障害児です!
オムツ取れたのも年中の2月でしたよ‪w
でも知的に関しては何も言われてません!
来月療育手帳取得目的として発達検査するのでそこで知的あるかどうかわかります!

はじめてのママリ🔰

これまで一度も引っかからなかったんですか?
私の息子は目も合うし話しますけど、2歳半くらいで周りより発達が遅いという判断で経過観察で療育することになりましたよ💦

まろん

境界知能・ASD(中度)の子いますが、オムツが完全に外れたのは年長でした。

知的障害・発達障害の検査はできると思います。

バナナ🔰

重症度はどのくらい支援が必要かにもよります。
言葉の理解がどのくらいかや身辺自立がどの程度出来るかなどですね。
発達障害は専門医しか診断出来ないので、そこで検査や面談と問診をして診断(白黒グレー)がつくって感じですね。