※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害のお子さんで習い事を辞めさせられたor辞めたお子さんいらっし…

発達障害のお子さんで習い事を辞めさせられたor辞めたお子さんいらっしゃいますでしょうか?

発達グレーの3歳10月(年少)の娘が、4月からスイミングに通い始めました。

本人はプールが大好きなので楽しく通ってますが、先生の言う事が聞けなかったりお友達に迷惑をかけています。

▪️先生が見ててねと言っても遊んでる時がある
▪️座って待つ時に泳いだりしてる時がある
▪️早く泳ぎたくて順番を守らない時がある
▪️わざとではないがお友達に近づいて嫌がられる
▪️周りが見えずお友達に水しぶきが飛んで怒られる

先生にも生徒さんにも申し訳なくて、辞めさせられるかなとか、こちらから辞めた方がいいのかなとか考えてしまっています。

何かアドバイスやご意見ありましたらお願い致しますm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ

月齢近いです!うちの子も発達グレーです!
3歳で体験に行ってみたんですが、やはり先生の言うことを聞かずに1人でプールに入ってしまったり、違うレーンの方へ行ったりしていて今は無理だなとなりました😭うちの子だけで先生1人取ってしまってたので💦
4歳から加入予定でいます。


上の子が3歳の時、やはり1人違うことをしたりしていた子はスイミングの方から遠回しに辞めるよう言われていました💦
なのでスイミングの方に聞いてみるのがいいかな、と思いますが見ていてママが辛い様なら1度お休みするのもいいと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    一緒のクラスの子も年中さんがほとんどで、年齢的も発達的にもやはりまだ難しいですよね。しっかりしている年少さんなら問題ないと思いますが😅

    スイミングの方に聞いてみたいと思います!!

    ありがとうございます😭

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

https://www.swimmy-ss.com/onetenth
↑見れますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    開催されてる場所が限定されてしまいますが
    私の子が以前そこに通ってて
    今は水泳のスキルもですが、成長し特性が落ち着いてきてるので

    どこにでもあるスイミングに通ってます

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    このようなスイミングがあるんですね!
    教えて頂きありがとうございます😭
    問い合わせてみたいと思います!

    • 6時間前