※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
BE
お仕事

前任者が引き継ぎを十分に行わず、会議での発言が業務に影響を与えていることに悩んでいます。これはマウント行為でしょうか、それとも引き継ぎが下手なだけでしょうか。ストレスを感じています。

前任者が常に横にいる状態だからと、引き継ぎほぼなし(手書きメモの資料のみ)でチームリーダーになりました。

仕方ないので、前任者に質問ぜめにして業務内容やスケジュールをまとめました。
会議でメンバーに説明していると、前任者が引き継ぎ資料にない情報をべらべら喋り、決定しようとしてることをこっちがいいよと覆し、他の人に考えてもらおうとしていることを先回りして意見を言い、挙句「そのときになったら私が教えるから」発言。

これってマウントですかね…?
それとも引き継ぐのが下手くそなだけなんでしょうか?

ものすごくストレスです。

コメント

まる

よく言えば、細かい所まで気がまわっている責任感がある人、悪く言えば、負けず嫌いの出しゃばり(笑)
会議の主導権はBEさんですかね?
そうでしたら前任者が話を奪うのは違いますよね。

BEさんが1番に知らなければいけない内容を、初耳ですではダメですよね、、、。
何で今言うねんクソがって思います。(すいません)

波風たてないならば、仕方ないので前任者に従いますが、その時になったら《私が教えるから》はパワーワードなので(笑)聞いてなかったら、その時逐一教えて下さるって言いましたよね?とチクチクさすかなぁ。
前任者の言い方もキツそうですね。
御免なさいとか言えってんだい!(笑)

お疲れ様です🥹

  • BE

    BE

    コメントありがとうございます!

    細かいところまで気がまわるなら、全部引き継いで欲しいですー
    会議の主導は私がやるものだと認識しています。
    前任者には「見守りますので進めてください」といわれたので、会議進めたら私の発言毎にコメントされ…これって主導権ブン取りですよね?

    とりあえずご指導ありがとうございます〜って持ち上げといて、情報全部吐き出させてから嫌味言います!

    ありがとうございました!

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

やばそうな人だなぁ...とすごく思いました。

マウントっぽいですよね...
仕事できない人、大体引き継ぎ下手というかプライド高くて、何も教えてくれないです。

こういう人ストレスですよね。さっさと引き継いで離れたいですね😭

  • BE

    BE

    コメントありがとうございます!

    やっぱりマウントですよね!
    「教える」って言葉がほんとに引っかかって…
    大人同士なら「説明させていただきます」なのではと思いました。
    ほんと早く離れたいです。

    話聞いてもらってスッキリしました!

    • 5月20日