
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしもそんな感じでした!
けど、人生でこんな瞬間に立ち会えることって数回しかないのに逃していいの!?と説得しました😂
うちの旦那も血が苦手で嫌だと言っていたので、その旨をしっかり助産師さんに伝えてあるから大丈夫だよ!と旦那を安心させるようにも気をつけました!笑

はじめてのママリ🔰
怖くて気持ち悪くなっちゃう旦那さんもいるみたいですよね💦
立ち合い始めたらずっといなければいけないということもないでしょうし、もし怖くなってしまったら途中退室するということにしておくのもいいんじゃないですかね。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、最初から立ち会いません!ってきっぱりいうより、途中までいて無理だったら出るとかでもいんじゃない?っては提案しました😂😂
- 5月20日

はじめてのママリ🔰
今1歳7ヶ月の息子がいます!
うちも全く同じ状況でした💦
話し合って分娩室に入るまでは一緒にいてくれると言う話に落ち着きました。こそっと助産師さんには最後まで一緒にいたいことを伝えていました。
でも、いざ陣痛が始まってみると分娩室に入るまでが壮絶すぎて、結局最後までそばにいてくれました笑っ
助産師さんからも『もうここまで一緒にいたら分娩室の中での方が怖くないかもよ』と一声かけてもらっていたそうです笑
後日、主人にどーだった?と聞くと、陣痛中の方が壮絶すぎて分娩室の中なんてなんてことなかったと言っていました😆
少しでも参考になればと思います☆
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😭
sns情報に囚われてしまってネガティヴ発動旦那になっているのです笑
俺にできるかなぁとか、、笑
なら、最初から立ち会いません!よりか、途中まで一緒にいてもらうだけでもいいよ!っては言ったので、少し意見がいい方向に変わるといいな…- 5月20日

こなん
血が怖いから立ち会わないってうちもずっと言ってました🤣
私は早々に諦めて、助産師さんにも「産まれるまでは旦那は分娩室の外で待機。赤ちゃんが綺麗に処置され終わってから旦那を入れてください」と伝えていました!
産まれる1時間前に病院に呼ばれた旦那は、立ち会いしましたよ(笑)激痛の中「旦那さんが中に入りたいと言っています!よろしいですか!?」って聞かれました(笑)
叫び声を聞いていたら外でじっとしていられなかったそうです😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!結局は心配になって立ち会う形が多いんですかね😂
私はもう里帰りして旦那と今一緒に住んでいないので、昨日電話してお願いお願いと説得しましたが、まだもやもやします。心は動くのか…- 5月20日
-
こなん
旦那が結局邪魔だった、イライラした。という方も実際いらっしゃいますしね😅立ち会い全てが良いというわけではないですが😭
立ち会った結果、旦那はとても良い経験だったと言ってくれました🤲
こちらは痛すぎて痛すぎて、旦那が急に入りたいと言い出して、ぶっちゃけその時はいてもいなくてもどっちでもいい!!!て感じでしたが🤣今となっては立ち会いで良かったと思っています✨️
コロナ禍で立ち会いしたくてもできなかった方もたくさんいらっしゃいますし、ぺこさんが立ち会い望まれているのなら、旦那さんも前向きに考えてほしいですね🥲!- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
泣きます、、こなんさん…😂優しいお言葉ありがとうございます。
どうやって説得しましょうかね😂- 5月20日
-
こなん
実際、頭のところに立っていると血はほとんど見えませんよ🩸
旦那さんは立ち会いの何を渋っているのでしょうか、、それを一つ一つクリアしていかないとですね💡⠜- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりましすみません🙏
イライラした時、私に暴言吐かれるんじゃないかとか心配してるんでしょうね笑 普段口調強いので私😂
そんな余裕もない気がするけども笑- 5月20日
-
こなん
陣痛中からずっと一緒にいるのか、産まれる時にそばにいるのかで、また変わってくると思いますよ☺️
- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
夫婦のアパートからここまで2時間半かかるのでついた時どうゆう状況かわかりませんが😂
- 5月20日

まま
何で私が1人で頑張らないといけないの?!
そばで応援するなり手を握って元気付けたりあなたにしか出来ないことやってよ。
そういうの看護師じゃなくてあなたが良い。
って言いました。
血がダメなのでって言うと見せないようにここ立ってとか言われて
手もずっと握ってくれて合間で飲み物飲む?と飲ませてくれたりしてました。
私はストローで吸うのが面倒だなと思ったのでキャップ開けてくれて私は飲むってより流し込むイメージで飲んでました😂
1人目は立ち合いとか出来ず産んだんですがやっぱり立ち合いしたら母の日、子供の誕生日とか私にありがとうって言ってくれるようになりましたね。
心がこもってるというか。
出産って女だけが頑張ると思わずパートナーも一緒に支えたりサポートしながら頑張るのが私は理想だなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
そういう考えに持っていきたいです😭- 5月20日

ママリ
うちの旦那も血がダメでしたが立ち会ってもらいました。助産師さんが気を遣ってくれて、旦那に血が見えないようにしてくれました笑
あまり映画や人に感動しなく泣かないタイプなのですが、息子が出てきた瞬間私よりも先に泣いてました笑
産後絶対私が全部お世話することになるんだろーなーって思っていましたが、体を心配してくれたり自分から進んで育児してたので立ち合ってもらえてよかったなっておもってます!
あんな大変な思いして生まれてくるんだな〜って思ったみたいで、人生で忘れられない貴重な経験したと言っていました笑
はじめてのママリ🔰
snsの情報で怖くなってる感じです。奥さんがイライラして使い物にならなかったらどうしようとか、女と見れなくなるとか、、そんな情報を😂