※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーやん
子育て・グッズ

離乳食グッズについて🥄食器やストローマグ等、必要なものでオススメがあ…

離乳食グッズについて🥄
食器やストローマグ等、必要なものでオススメがあれが教えて欲しいです。🙇‍♀️

スタイはベビービョルンのシリコンのものを購入しました。
器はディアベビーの小鉢セットを購入
その他なにかあったほうがいいよーってのありますか?

マグカップとかはまだ購入してません。

それとオススメの離乳食グッズ等の収納あれば教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

アカチャンホンポの色が変わるスプーンとののじスプーンを使っています!
アカチャンホンポは温度確認に便利ですし、ののじスプーンは平らで食べやすそうです😋

収納は今のところ、無印の蓋付きケースを2個つかっています!

  • みーやん

    みーやん

    返信ありがとうございます🫶
    ののじスプーン初めてききました!
    見てみます(*^^*)

    流石に離乳食グッズは消毒しないですよね?🧐でも哺乳瓶は…消毒?と思ったり🧐🧐🧐
    消毒してますか?🥺無印のケース見てみます😋

    • 6時間前
しろくろ

マグはリッチェルの押すと出てくるやつ使うとストロー飲みできるようになります☺️そのあとbboxに変えました。
上の方と同じくトレー便利です☺️こぼしてもトレーの中だけで被害が終わります。私はフライングタイガーでイチゴ柄の買いました🍓💞
スプーンは2本くらい用意しました。
小鉢もセリア、ル・クルーゼ、フライングタイガーのもの使ってます。

  • みーやん

    みーやん

    返信ありがとうございます🫶
    押すと出るのはこのタイプであってますか?😮bboxも柄がかわいいですね!飲めるようになったら検討してみます😋

    トレー1つ何か買ってみます😌

    • 5時間前
  • みーやん

    みーやん

    写真の左のやつが押すと出てくるものですか?

    • 5時間前
  • しろくろ

    しろくろ

    これです☺️単品でも千円くらいです🙆‍♀️
    あとは手口拭きですかね。

    • 5時間前
  • みーやん

    みーやん

    手口ふきは使い捨ての方が…楽ですかね?🧐笑

    • 5時間前
  • しろくろ

    しろくろ

    はじめはガーゼでもいいかもしれませんが、すぐどろっとろになるので使い捨てがいいと思います🤣
    上の子のときはアカホンのやつ使ってましたが、とにかくたくさん使うので今は西松屋の手口拭き使ってます。コスパ重視です。

    • 5時間前
  • みーやん

    みーやん

    なるほど!ありがとうございます🫶
    とても参考になりました😊

    • 5時間前
ななな

リッチェルの温度で色が変わるスプーンがおすすめです!
適温がわかりやすいです(^^)

ストローマグもリッチェルのコップでマグストロータイプがおすすめです!
pushボタンを押せば出てくるので、これのおかげでわりとすぐ飲めるようになりました(^^)

  • みーやん

    みーやん

    返信ありがとうございます🫶
    コンビのスプーン1本買ったのですが、
    温度のやつも気になってたので購入検討します(*^^*)スプーンとかは何本かあったほうがいいですかね?🥲🥲🥲笑

    リッチェルのマグカップ可愛いのいっぱいありますねー!🙂可愛いの探してみます(*^^*)

    • 6時間前
  • ななな

    ななな

    全然最初は1本でいいと思いますよ!
    しいて言うなら、スープ用のスプーンもあったほうがあげやすいかもです(^^)
    そうなんですよ、可愛いですよね!
    ぜひぜひー!!
    うちはストロータイプとコップタイプ両方使ってます(^^)

    • 2時間前
  • みーやん

    みーやん

    スープ用ですね!わかりました😋

    買い出したらキリがないので
    買いたい欲抑えつつ…
    自分も楽しめるようにお気に入りのやつ見つけてみます(*´◒`*)
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2時間前
みりん

なくてもいいけど百均のおぼんが便利でした😂

お口ふきにコップ、小鉢数種類、スプーンを赤ちゃんの機嫌をみながらキッチンと食卓を往復して運ぶ手間がなくなりました!

当たり前に使う習慣があればすみません、、(笑)大人だけの生活の時はおぼんを使う習慣がなかったもので、、💦

  • みーやん

    みーやん

    返信ありがとうございます🫶
    おぼん!私もほぼ使う習慣ないです😇😇😇笑

    一気に持って行けるのいいですね!
    準備しておきます!♡

    • 5時間前
ゆき

大人のご飯を炊くことがあるのならおかゆクッカーがおすすめです。
炊飯器にお米と一緒にカップを入れればお粥と普通ご飯が同時に炊けるので便利です。
量も15gから炊けますし、10倍がゆ、7倍がゆ、5倍がゆ70gまで炊けます。
私が使ってたEDIMOTTOのやつは裏ごしセットもついてました。

  • みーやん

    みーやん

    返信ありがとうございます🫶
    今のことろ、和光堂のベビーフード使っていこうと思ってますが…もし、お粥作る際は参考にさせていただきます😊

    • 5時間前