※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌻(30)
サプリ・健康

昼間が25.26.27度で夜から夜中の気温が1桁から10度までだとかなりの寒暖…

昼間が25.26.27度で夜から夜中の
気温が1桁から10度までだと
かなりの寒暖差ですよね?💦

小2の息子は寒暖差や気圧の変化で熱は出ないけど
咳、鼻水、くしゃみ、体のだるさ出るので
毎回感染症かなってビクビクしながら
体調見てます😭R1とアレルギーの薬は毎日飲ませてます!!

あと効くものあれば教えてください😭

コメント

さやえんどう

私が季節の変わり目や寒暖差で体調崩します💦
アレルギー性鼻炎やイネ科の花粉症もあるので、この時期いつもヒヤヒヤです😣
体質が変わったのか、ビタミンD飲み始めてからあまりなくなりました。
とはいえ、週末から久しぶりに喉をやられて咳鼻水がきてますが😅
以前は、喉を痛めて酷い咳→声が出ないほどカスカスになってましたが、症状がマシになりました。

  • 🌻(30)

    🌻(30)

    ありがとうございます😭
    やっぱり寒暖差で体調悪くなりますよね、、
    息子も年中アレルギー性鼻炎あってハウスダスト、ダニ、色々な花粉
    アレルギーあります!💦
    ビタミンDがいいんですね🥰🥰
    やっぱりアレルギーや寒暖差で
    喉やられちゃうんですね💦

    季節の変わり目
    毎回息子は熱をださなくて
    気圧の変化気温差で
    咳、鼻水、くしゃみだるさがあるので寒暖差アレルギーですよね🤧

    • 2時間前