
学童からの帰宅時に子供と連絡を取りたいが、スマホを持たせたくない。どのようなデバイスがありますか。
スマホ以外の連絡手段について。小1の子供がいるのですが、学童からの帰宅時間と私の仕事の帰宅時間がほぼ同じで、たまに5分〜10分くらい娘が早く帰宅します。1人で留守番は怖いと言って、マンション内の共用施設で待っているのですが、本人が不安だと思うので、その間にあと5分で着くよ、みたいな簡単な連絡をしたいです。文字、音声どちらでも良いのですが、そのためにスマホは持たせたくなく…。最悪こちらからの一方通行でも構いません。そういったデバイスってあるのでしょうか??
- ママ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
BOTトークですかね🤔💭
古い携帯あるならpovoで契約すれば
LINEだけできますよ🙆♀️

mayu
インターホンがスマホ対応していれば…
スマホからインターホンに出たり、オートロックを開けたり出来ます。
双方向の通話も可能です。
-
ママ
回答ありがとうございます!
インターホン、スマホ対応じゃないです…😭
スマホ対応のものはそんな事が出来るのですね😳✨
買い替えの際はぜひ検討します👀- 5月20日
ママ
回答ありがとうございます!
BOTトーク見てみましたが良さそうです✨
スマホの方も検討してみます☺️
ママリ
BOTだと会話のやりとりできますし、GPSもありますからね🙆♀️
月700円かかりますが、、、
POVOなら半年で300円くらいです🙆♀️
ママ
何度もありがとうございます😭✨
そうみたいですね!
POVOはそんなに安く使えるんですね👀💦調べたんですがその感じのプランが見つけられず…
ただLINEにすると子供が余計な機能まで使いこなしそうで、、笑
BOT考えてみます!