
コメント

はじめてのママリ🔰
相続した本人の自由なので基本的には配偶者でも口出せないですね🙅♀️

はじめてのママリ
我が家だと旦那の自由になりますね、、
家庭によるかと思います😣
-
くろねこ🐈⬛
うちの場合は旦那が全部使うと思います、、笑
- 3時間前

まろん
配偶者からは何も言えないですね^^;
-
くろねこ🐈⬛
ありがとうございます🙏🥴
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
旦那さんの自由ですね。それを家庭に回すか貯蓄するか、全部自分のお金にするかは旦那さんの性格次第だと思います
-
くろねこ🐈⬛
うちの場合は旦那が全部使うと思います😢😢笑
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
口出す権利はないかと思います、、
旦那さんの性格によると思います
義父が亡くなり、現在遺産の話してますがうちの旦那は家庭に回してくれそうです😂
-
くろねこ🐈⬛
うちのとこは旦那が全部使うと思います🥵
- 3時間前

ぽてと
夫の自由で口出す権利は無いとは思っていますが、相続した場合どうするかという話を2人で話し合ったことはあります!
こうして欲しいとかを伝えるのではなく、こうする方法もあるとか、そんな程度に話し合いました!
-
くろねこ🐈⬛
私もそれとなくそれって家庭に入れるのー??と聞いてみました笑
- 3時間前

ママリ
生前贈与されるみたいですが
敢えて家には入れるな。自分で管理してと伝えてます。
額もそんな…って感じでそれ受け取れば私まで介護要員にされかねないので😇
逆に言えば実両親の遺産は旦那には手出しさせません☺️

はじめてのママリ🔰
口出しする権利はないし、法的には全て旦那さんの自由なお金になります。
あとは旦那さんがどうするかだと思います。
うちだったら全部家計になります。

はじめてのママリ🔰
私は父の生命保険受け取った側ですが
独身時の貯金と一緒にしてました!
結局家の頭金に使いました🌼
自ら家計に入れる選択をするのは自由だと思いますが
もし家計にいれろ!と言われたら
夫は一銭も関与してないのに
(父が支払いや管理など色々してた)
なんで?と思っちゃうかもです😂💦
くろねこ🐈⬛
だったらうちの場合は旦那が全部使うことになると思います、、🥴🥴