※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の子どもがずり這いからハイハイに移行中ですが、片足を引きずるような状態です。これはハイハイとは言えないのでしょうか。経験者の方に教えていただきたいです。

ハイハイについて教えてください🙇‍♀️
7ヶ月の頃からずり這いを始めて、最近短い距離だとハイハイ?ぽいのをしているのですが、片足をひきずっているような、立膝のような感じです💦

遠いところに行く時はまだずり這いで、近いところなら上記のような感じなんですがこれはまだハイハイできてるとは言わないですよね?
ここからハイハイに移行するんでしょうか?

同じような方いたら教えていただけると嬉しいです🥲

コメント

みしゅ

立ち膝にするのはよくあると思いますよ◎
うちの子も急ぎたい時なんかはよく立ち膝になっていました(笑)
移行すると思いますが、立ち膝のまましっかりはいはいにはならなかったと言うのもママリで見たことあるような気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    よくあるんですね!!急ぎたいときの立膝かわいいですね😂
    色んなパターンがあるんですね!10ヶ月健診のときにハイハイするかという項目があるので、これはどうなんだろう?と思ってました🥺

    • 3時間前
esmo

もうすぐ5歳の息子ですが、ずり這い→立膝移動からの歩行って感じで、普通のハイハイはしなかったです!

クセみたいな感じだとおもいます。
今は普通に歩いたり走ったりしてますが、たまーーに立膝移動してて「えー!なつかしい!」てなります。

気になるようなら、小児科で相談してみるといいかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!その子によって色んなハイハイがあるんですね…!
    10ヶ月健診の時にハイハイについて聞いてみようと思います!🙇‍♀️🙏

    • 3時間前