※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

友人が体調不良の子どもを遊ばせようとしたり、物を無断で使ったりすることに困っています。どのように対応すればよいでしょうか。

子どもが体調不良でも連れてきて私の子どもと遊ばせようとする
おたふくかぜだった子どもがGoogleで調べたら何日以降は遊ばせていいって書いてたよ、などとネット情報を鵜呑みにして連れてこようとする

私の子ども(4歳)があげるよ、買ってあげるよと言った言葉を鵜呑みにしてジュースを買ってもらったり本を持って返ったりしている
私にいいの?など聞いてきたりしない

家に遊びにきたときに手土産を持ってきてくれるが余ったら持って帰っていく

私の子どもが飲んでるジュースを友達の子が欲しがって泣いても友達は買わないので私の子どものジュースを必然的に飲ます

うちのおしりふきなどたくさん使っていく

私の子どもの色鉛筆を友達のこどもが永遠に削り続け小さくなってしまった

貸してたものをなくされ、買って返すよとは言われたが買って返さなくていいよといったらごめんねーありがとーで終わる
私的には1回返さなくていいよと言われてもなくした側であればいやいや、買って返すよ!とならないのかな?と思うところがあります

上記の友達にはどのような対応をするべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

フェードアウトです😭   

  • み

    コメントいただきありがとうございます😭第三者の意見いただけてよかったです!独身時代から仲良かったのですが、子どもを持つと変わってしまうのですかね、、( ; ; )ご意見参考にさせていただきます!ありがとうございます!

    • 6時間前
ママ(29)

デメリットだらけなので距離置きます🙃

  • み


    コメントいただきありがとうございます😭第三者の意見いただけてよかったです!独身時代から仲良かったのであまり気にしてなかったのですが最近え?と思うところが多すぎました!貴重なご意見ありがとうございます!

    • 6時間前
  • ママ(29)

    ママ(29)

    友だちでも、親しき仲にも礼儀ありというように、常識からかけ離れてる人はちょっと、、ってなってしまいます😣

    • 5時間前
  • み

    そうですよね、、🥲友達と思われてないのかな?と思うくらいびっくりな行動です!笑気にしすぎかな?とか悩んでたので聞けて良かったです!ありがとうございます😭

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

友達やめます😔ストレス多すぎますね。

  • み


    コメントいただきありがとうございます😭第三者の意見いただけてよかったであまり気にせず過ごしてましたが少しずつストレスが募ってきました!ご意見参考にさせていただきます!

    • 5時間前
ママリ

私もフェードアウト一択です💦

  • み


    コメントいただきありがとうございます😭第三者の意見いただけてよかったです!独身時代から仲良かったのですが、子どもを持つと変わってしまうのですかね、、( ; ; )ご意見参考にさせていただきます!ありがとうございます!

    • 5時間前