※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長の息子がまだ読み書きできず、焦っています。上の子は年中でできていたため不安です。同じような方やアドバイスがあれば教えてください。

3月生まれ年長さんです
やっと6歳になりました
年長さんになり保育園で習字も始まりましたが
息子はまだ字が読めないし書けません💦
自分の名前が読めるくらいですあとは全くです。。
ワークを買ってみて一緒にやってみますが
本当に興味なくて全く覚えません😔
上の子は年中には読み書きできていたので焦ります💦

上の子が小学校に行く時
小学校は1から教えますから
読み書きできなくても大丈夫ですよって説明がありましたが
入学して1ヶ月くらいで本読みが始まったり
最初から字を書いたり本をみんなで読んだりしていて
やっぱり読み書きできないと
ついていけそうにないなって印象でした。。

年長だけどまだまだ読み書きできないよーって方いますか?
これやったらできたよとか興味湧いたよって
アドバイスあれば教えて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

3月生まれ!今小一です!
去年のこの時期は全く書けないし読めませんでした!!!
自分の名前は読めるけど書けなかったです!!!!!
全くおなじで興味なかったです!
女の子なんて特にみんな早くてめちゃくちゃ焦ってました💦
冬休みにやろう!とか春休みにやろう!と思って勉強のやつとか買ったけど全くやらず😅
けど、入学までにはなんか勝手に覚えてました笑
家では特にやってなかったですが幼稚園で習ってたみたいで一応小学校入っても今のところ困ってはいませんよ!
字は汚いですが😅
冬休み明けくらいから徐々にかけるようになりました!!
一応ゲームをするのでひらがな読めないとゲーム出来ないよーとは言ってました- ̗̀ 🎮𓈒⋆͛

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況の方がいて安心しました😮‍💨
    上の子が女の子なので
    余計に焦るのかもしれないです😔
    女の子はお手紙交換とかして
    字を覚えるのが早かったです💦

    もうちょっと様子見て
    興味湧いてくれたら嬉しいんですが🥹

    • 10時間前
mama

娘も年長ですが、自分の名前以外は怪しいです😅いま小3の3月生まれの男の子がいますが夏ぐらいから急に読み書きできるようになりましたよ!ただでさえ、早生まれで心配なことたくさんやのに、興味が湧き始めたらバーっと覚え始めたので、娘もいつかは覚えるかと思ってドリルを毎日して見守っています。
本人がやる気出さないとどうもできないから心配しますよね😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早生まれだと悩み事多いですよね😮‍💨
    とにかくやる気がなくて😭

    興味出してくれるの待つしかないですよね😭

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

先週6歳になった年長ですが、
同い年ですか?🤔

早生まれではない娘も
まだあまり読み書き出来ません😅💦

お手紙交換とかもあまり好きじゃないみたいなので
小学生になったらに出来るでしょう♪
くらいで考えています🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年年長さんになりました!
    6歳打ち間違えてました💦
    やっと5歳になりました!

    上の子が今年一年生なんですが
    入学して1週間で事業参観があり
    その時にはもう教科書の音読
    みんなで黒板の字を読む
    ひらがなをノートに書くなどしていて
    焦りました!
    娘は読み書きできるけど
    息子はとてもできそうにないので😔笑

    いつかはかけますかね🤣🤣

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

3月生まれの息子がいます👦
今六年生ですが
入学するまで読み書き出来ませんでした🤣
自分の名前だけが読めれば
大丈夫かなと思います✨✨

入学してすぐ覚えましたよ🫶🏻

ちなみに入学前に家で教えても
全く興味がなく覚える気も
なかったです😇親が焦りますよね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて安心です😮‍💨

    自分の名前は読めます😔

    息子も覚えてくれるといいですが💦

    本人字は読めなくてもいいよ
    本好きじゃないし🙂
    っていってて焦ってます😂笑

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

年長の息子がいます。
年中で読めるようになったり、大体書けるようになった…んですけど、しばらく書いていなかったからこの前テストしてみたらかなり忘れてました😂

年少の時に女の子から手紙もらったことをきっかけに字に興味を持ち、お返事書いてみる?と誘導しました😌
年中でドラえもんの漫画が読みたい(4コマ漫画のような短いもの)と言った時は、五十音表みながら声にだして読んでいました。
その次はゲームする時に読めないと不便だから…って感じでキッカケがあったら少しずつ進んだかなぁと思います。
でも!年長の先生が割と厳しくて、テストみたいな感じで周りと競争させるんです。そしたらまっっったくやる気を無くしてしまったようで😂笑
それでやる気だして読み書き出来たお友達もいるので、どこにやる気スイッチがあるか見極めるの難しいなと思います😙

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の子はお手紙交換とか流行るので
    読み書きできる子多いですよね

    息子はモテないのでお手紙を貰ったことないので尚更興味が湧かないです🤣

    漫画もいいかもしれませんね✨

    息子も厳しくされるとやる気無くします😂
    あまり強要せず
    本人のやる気スイッチ待ってみます💪

    • 8時間前