※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの3回食移行についてスケジュールに悩んでいます。就寝前にミルクを与えても良いでしょうか。

現在9ヶ月、3回食に移行したいのですがどのようなスケジュールにしようか迷っています。


3回食にしても就寝前にミルクはあげてもいいのでしょうか?

コメント

りぃな🔰

息子は寝起きミルク、朝ごはん、昼ごはん、夜ご飯、食後それぞれミルクほしがるだけ、寝る前ミルクでした。

食べる量が増え、食後は自然と飲みたがらなくなり寝起きミルク、寝る前ミルクが残り、次に朝ごはん前のミルクをお茶にかえました。

息子は寝る前ミルクが最後まで残りました😊

  • ママ🔰

    ママ🔰

    参考になります!ありがとうございます✨
    ご質問なのですが、寝る前ミルクはいつ頃卒業されましたか?
    あと夜中に欲しがることはないですか?

    うちの息子は夜泣きがあって
    抱っこしても泣き止まない時や
    私が眠すぎる時に与えてしまっていて…😭

    • 5月19日
  • りぃな🔰

    りぃな🔰

    寝る前ミルクは、1歳と2週間過ぎたところでちょうどミルク缶の中身がなくなったタイミングでやめました!

    離乳食もしっかり食べ、体重も増えていたので🍚

    お風呂の後に麦茶を飲ませて寝かせてみたら、すんなりいつも通り朝まで寝てくれて😴

    夜泣きした時用に寝室にも紙パックの麦茶は置いてあります。
    起きちゃってダメだーの時はそれを少し飲ませて満足してもらうかんじです。

    お子様はまだ9ヶ月だし、夜中あげてても全然大丈夫ですよ☺️

    • 5月20日
  • ママ🔰

    ママ🔰

    お返事が遅くなってすみません…
    とても参考になりました!
    ミルクの量を調整しながら少しずつ卒業できるように見守ろうとおもいます💞

    • 5月20日