※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

絶対に非を認めない実母。娘の時に上履き袋とか一式作ってもらい、とり…

絶対に非を認めない実母。

娘の時に上履き袋とか一式作ってもらい、とりあえずサイズとかあるしと思ってたが先に母が上履き袋を作ってあとから巾着タイプだとわかりました。で新しく作ってもらいましたが、巾着タイプを使っていないと思い込んでいたようで。

娘の時は、巾着タイプじゃないと言い張り、原物を見せてもあとから巾着タイプにしたんじゃないかとか言い張ってました。
その後も息子のを巾着タイプではないもので作ろうとしているので、娘の時の説明会でもらったサイズや形が書いてある書類を送りました。
それでも入らなかったから巾着タイプにしたんだよとか言ってましたが、これだよと言うと、わかったのみ。

本当に嫌になります。
こんな母、どうしたらいいですか?
本当にすぐに怒るし嫌いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなめんどくさい母なら作ってもらいたくないです😇
ストレス等考慮しても既製品買うなりメルカリでオーダーするなりの方が精神的にも安上がりです!!

  • ママリ

    ママリ

    これがまたそういうとよほど私が作ったものが気に入らないんだね!もう2度と作らないからとキレます😂

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやいや、こちらこそもう2度と作らないでよ!
    とキレ返しますね😇
    他人の裁縫プレゼントほどいらないものはないです😇
    そう思うのは私が自分の子供のものは自分で作りたい派だからかもしれませんが💦

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    ですよね~!

    • 1時間前
ぽっぽ

今後一切お願いしませんね。
費用は多少嵩みますが手芸洋品店でオーダーだったりメルカリなどのフリマアプリや園のバザー、市販品で代用などで揃えます。

  • ママリ

    ママリ

    また嫌み言われたりぐちぐちずっとキレるんです😂
    頭おかしいんですよねきっと!

    • 3時間前
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    距離とって関わりを辞めるのがいいと思いますよ。
    私の母も似たような感じなので必要最低限のみのしか連絡も会うのもしてません。

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    確かに。
    しょっちゅうラインも来るし
    嫌ですよね。

    • 1時間前