
コメント

はじめてのママリ🔰
その頃私も30分毎や1時間毎の頻回授乳ありました😭😭辛いですよねー、飲んだはずなのにすぐ泣くの😢
頻回授乳のおかげか、私の場合出も良かったためすぐ完母の軌道にのりました。ただ頻回があまりにも多い時、ミルクを挟んで休むことも大事です!実際私もミルク時々挟むようにして、休みました😢
3ヶ月ごろから授乳間隔がある日突然空くようになってきました。今となっては、あの時頑張ってよかったなって思います!
はじめてのママリ🔰
その頃私も30分毎や1時間毎の頻回授乳ありました😭😭辛いですよねー、飲んだはずなのにすぐ泣くの😢
頻回授乳のおかげか、私の場合出も良かったためすぐ完母の軌道にのりました。ただ頻回があまりにも多い時、ミルクを挟んで休むことも大事です!実際私もミルク時々挟むようにして、休みました😢
3ヶ月ごろから授乳間隔がある日突然空くようになってきました。今となっては、あの時頑張ってよかったなって思います!
「ミルク」に関する質問
産後ボケ、マミーブレインが酷すぎて悲しくなります😭 みなさまの体験談で励ましてくださると嬉しいです🥲笑 そして何か対策ありますかね🥲 私は朝ミルク🍼とコーヒーに牛乳入れるのを同時進行すると、高確率で哺乳瓶に…
【ミルクは卒業しているのですが、哺乳瓶の卒業ができません😭】 お風呂上がりに、いつも哺乳瓶に入れた白湯を飲ませています。 哺乳瓶を卒業するために、いつも使ってるコップで試してみたのですが、ギャン泣きがすごく…
生後2ヶ月半の女の子を育てています👶🏻🩷 赤ちゃんが睡魔に負けてミルクをほとんど飲まなかったらどうしますか? 一旦切り上げて寝かしますか? それとも無理にでも起こして飲ませますか? ミルクをあげているのですが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
コメントもらってたのに返せなくてすみません💦
同じような境遇の方の話聞けて参考になります🥺
ちょうど、夜とかどうしても寝ない時用にミルク買ってきたのですが、なんか抵抗あって1回しかあげれてません😭
変なプライドでしょうか💦
ミルクあげる時は授乳何回かしても寝ない時にあげてましたか??
やっぱり3ヶ月頃まではこの状況が続くんですね😫
魔の3週目とかあんまり関係なさそうですね笑
あの時頑張って良かったと思える日が来るといいのですが…
はじめてのママリ🔰
その変なプライドみたいな気持ちもめちゃくちゃ分かりますー😭
母乳だからあげないと出なくなっちゃうとか、変な気持ちがモヤモヤして焦ってしまいますよね😭😭
頻回で、毎時間母乳あげてもずっと泣く時あって、その時は流石に疲れちゃって、乳首も痛いし…間にミルク当時100ぐらいあげても、泣き止まなかったりしましたね😢多めに作って、飲ませてそのまま眠ってしまうこともあったような気もします!
多忙すぎてあまりミルクのこと覚えてなくてすみません💦
ままり
ですよね💦💦
母乳も連続で何回かあげて、最後はミルクもあげるのに寝ないってどういう事なのか未だに分からず😢
潔くミルクあげるように気持ちの切り替えはできたんですが、3時間とか起きてる時あってもうお手上げです😅
少ししたら落ち着いてまた寝てくれるようになりますか?
はじめてのママリ🔰
最後にミルクあげても寝ない、もしくは泣いているっことありましたね!
これが!魔の3周目か!って思っていました。
新生児期=自分の産褥期でもあるので、夫に任せておりましたが、おくるみ→抱っこ、トントンを、延々に繰り返して寝かせちゃうしかなかったです。
3時間ぐらい起きてること普通にありましたね😓可哀想なことしちゃったなーって思う反面、でも寝ないしなーって抱っこ抱っこでどうにか乗り切っていつの間にか3周目終わってました🥲
それ以降はまた戻って眠るようになってくれましたよ!
うちの子は、2週間ぐらい続いたような気がします!
ままり
ほんとですか😢
もうどうしたらいいか分かりません💦
起きてる時は泣いてるし、寝てもまたすぐ泣くかもと怖いし気が休まる時がないですよね。。みんなそんな感じなんですかね。
1日が早く過ぎるけどいつまで続くのか考えたら怖すぎます😨
また寝てくれるようになるんですね🥺
今恐らく1週間ちょっとなので後少しだと信じます🥺
はじめてのママリ🔰
いつまで続くんだろうってめっちゃ思いますよね。今だけだーって言われたり思っていても、その今が長いんだわ😇って私はいつも思ってます。
泣き止まないから焦ってしまうのですよね💦この時期の赤ちゃん、お腹の中じゃない!って事に気づいて、びっくりして泣いちゃうことも多いから、より焦ってしまいますよね💦💦赤ちゃんが落ち着く音とか、色々試されてみましたか?
よく聞く、ポイズンは我が子には皆無だったので、色々試してドライヤーの音に辿り着きました!
ままり
ほんとにそうです😔
そのうち終わるからって言われても、、今限界迎えそうなんですが?ってなります💦
数日前より少し落ち着きました!
外の世界に少しだけ慣れたんですかね?🥺
ホワイトノイズとか色々試してみてますが効果抜群とまではいかないです💦
ポイズンは、最初の1回だけ泣き止みましたがそれ以降は無理でした笑
ドライヤーも試してみます!!
はじめてのママリ🔰
落ち着いてきたんですね🥹よかったです👏🏻
ちょっとずつ、赤ちゃんなりにわかってきているのかもしれないですね!
新生児期は、お腹の中にいた環境を作ることも大切なのかもしれませんが、中々そういった環境作ることが難しいですよね💦その子その子よって異なるし…うちは、ホワイトノイズも皆無だったので、何が正解なんだ!?って心臓の音とか色々たくさんやった結果、ドライヤーでした。
ひとつひとつ、自分の子に合った環境を作っていきましょ🥹
ままり
色々試していくしかないですよね🥺
母乳が軌道に乗ったのは間隔が空いた3ヶ月ごろからでしたか?
母乳飲んで吐く時は飲み過ぎですかね?💦それでも欲しがってるように見えるんですが、、あげないほうがいいんでしょうか😔もう分かりません😅笑
はじめてのママリ🔰
母乳が軌道に乗ったのは、3ヶ月ごろでした!それでも毎時間欲しがる時あったりで、授乳間隔が正確になってきたのは4ヶ月ごろでした!
母乳飲んで吐くのは、飲めなかった分を吐いているだけって以前助産師さんから聞きました!赤ちゃんなりに要らない🙂↔️って吐いて、自分の飲む量学習してる感じみたいです!
吐いた後も欲しがってたりしたら、私はあげちゃってました😂泣かれる方が精神的に辛ぁって思って、いいや、あげちゃえー!ってあげてました。
色々わからないですよね💦
3ヶ月ぐらいまでは、もう泣いたら授乳しちゃって良いと思います‼︎
ままり
3か月くらいから少しは楽になると思って頑張ります🥺
子育てって日に日に違う悩みが出てきますね😣
はじめてのママリ🔰
授乳間隔も空いて、活動時間も伸びるので、少しは楽になってくるかと思います!あともう少し🥹
ホント、日に日に悩みに悩んでます🥲
5ヶ月の今も悩みに尽きません🥲
なので産後ケアとか、助成が出るものは使えるだけ使ったり、ママリで先輩ママさんや同じ月齢の方々のお話を聞いたりして、不安を取り除いていきましょう!✨
ままり
一つ悩みが落ち着いたらまた次の悩みってなりそうですね🥺
授乳間隔が空くのはほんとに待ち遠しいです💦笑
産後ケア、ママリ、フル活用しないとやっていけないですね🥺