
0歳と2歳で寝る時間についてアドバイスください。今は2人とも20時に寝て…
0歳と2歳で寝る時間についてアドバイスください。
今は2人とも20時に寝てます。
起床時間は6時30分〜7時の間で起きるようにしていますが、0歳は5時に目が覚めます。
しかも朝イチ💩をするのでそのままほっとく事もできずおむつ替えしてちゃんと目が覚めます。その後ももう寝ません。
2歳は自然に予定の時間に目が覚めてスッキリしているので問題ないです。
0歳は5時に目が覚めてある程度リビングで自由に活動してますが、一応みてるのでソファーで私が転寝で、中途半端で寝不足になります。
なので0歳児だけ21時30以降に寝かせたところ6時半までしっかり寝ました。
なので理想は
2歳児を20時。
0歳児を21時30以降
が良いのですがワンオペなので0歳児を一人リビングに残しておく事もできず20時に寝室に上がって0歳児も寝ています。
2歳が寝た後、私はリビングに戻るのでその際に0歳児も一緒に降りるでも良いんですがせっかく夜を認識して寝てるのに起こすのが可哀想だなと思います。
ちなみに二人とも寝る時間を遅くすると起床時2歳児ぐだります。
0歳と2歳が6時半〜7時に起きてくれるようにするにはどうしたら良いですか?
みなさんならどうしますか?
同じような経験された方どうしましたか?
- はじめてのままり(生後8ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしなら、わざわざ寝る時間遅くはせず20時に2人寝かせます!
寝不足は、自分も22時とかに寝て睡眠時間確保しますかね〜…
💩で起きてるなら、寝る前に綿棒浣腸して出させてから寝かせてみるとかもありかな?
はじめてのままり
なるほど!一番無難ですよね、それが!多分わたしが贅沢なんでしょうけど、子供が寝た後が自分の時間なのでゆっくりしたくて笑
あとは夫も5時に一度起きてしまうのでそれも可哀想だなとと思っちゃって💦
綿棒は考えませんでした笑人工的にだしてからですね!