※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

神奈川県大和市在住で、東京都町田市の保育園に通う方はいらっしゃいますか。大和市への引っ越しを考えており、町田市の保育園への手続きや書類についてアドバイスをいただきたいです。

神奈川県大和市在住→東京都町田市の保育園に通わせている方いらっしゃいますか?
大和市への引っ越しを考えておりますが、町田市への通園の方が近そうなため町田市の保育園に申し込もうかと考えております。
その際の手続きや書類について、アドバイスや経験談がありましたらささいなことでも構いませんのでお聞きしてみたいです🙏よろしくお願いいたします!

コメント

スプリング

県外の保育園に申し込みができるのでしょうか?
町田にお勤めでしょうか?
市外から受け入れているか、まずは町田に確認かなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    町田市のHPにて市外からも受け入れている旨は確認済みですが、優先度は市民の次になるようです。(https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/4/3/nyuuen/hoiku/10839.html)
    大和市には、大和市役所から市外への入園希望手続きをくださること確認済みです。
    引っ越したい場所が大和市の端っこで、町田市の施設の方が近いためこのような悩みが発生しております💦

    • 5月19日
  • スプリング

    スプリング

    確認済であること、失礼しました🙏
    補足ありがとうございます。
    会社に町田に住んでる方がいるので、何か参考になりそうなことがあれば書き込ませて頂きますね。

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、ご丁寧にありがとうございます🙏ご反応頂けて大変ありがたいです!何かありましたら、ぜひよろしくお願いいたします。

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

南町田とかその周辺でしょうか?めちゃくちゃ激戦区なのでまず入れないのではないかと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!まさにそのあたりです!
    空きがなければ話になりませんよね💦最悪だめだった場合、一度は育休延長でいいと覚悟はしているのですが、、そのときは別の市に申し込んだことで育休手当対象から外されないかなと心配してます😥

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

綾瀬市▶︎大和市の保育園に入れてます。
市外の保育園に入園条件としては
在勤がないと入れないはずですが
町田市に職場があるのでしょうか?なければ申し込んだところで無理だと思います。
もしくは町田市に転居の予定が直近であるなら可能です現在大和市であっても。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手続きとしては
    市民税住民税の書類が夫婦で1部ずつ必要になります(町田市役所に郵送するために)

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    在勤ではないです。
    町田市のQ&Aでは、町田市に引っ越し予定がなくても町田市の保育園を申請することができます。ただし、町田市に引っ越し予定がない場合は、町田市民の選考後、保育園等に空きがあった場合のみ選考対象とします。(https://www.call-center.jp/faq_machida/faq.asp?faqno=MAC06051&sugtype=0&logid=927166687&searchflgque=1)だけは見つけられたのですが在勤の条件は見つけられませんでした💦これを機に直接問い合わせてみようと思います。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    南町田?あたりなんですかね?
    激戦区だから
    そもそも市外の人はほぼ入れないので大和市で入るほうが無難だと思います。。。
    大和市の方が入りやすいですよ。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、南町田が近い大和市を考えています。他の方も教えてくださいましたが、やはり激戦区なのですね…!大和市もつきみ野あたりは人気と聞くので、勝手に同じ感じかと思っていました💦ご情報助かります。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つきみのも激戦区ですね。
    大和駅とかの方は、小規模園がたくさんあるので分散されてます。なので入りやすさはあります。
    どこでもいいならどこかしら必ず入れるってくらいに大和市は、入りやすいと思います。
    3歳からはこども園に通わせる人、送迎ステーション利用して
    幼稚園に通わせる人
    3歳児から年長さんまで通える保育園に転園する人もいるので。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりつきみ野もなのですね。いずれにせよ引っ越し先から通える先を探すのは大変になりそうだなと再認識しました…今は車もなく大和駅の方は通勤路でもないので、できるだけ家から近くて空きが出そうなところを頑張って探したいところです😅最悪、どこかしらの気持ちが必要かもしれませんね💦

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですが、フルタイムであれば
    南町田の市民優先(求職中でもその人が優先)で申し込むよりかは
    つきみのが激減区であっても
    入れるかと思いますよ。
    それくらい市外で激戦区の南町田を申し込むのは無謀だと思います。。。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、激戦区のなかでも所謂レベチなのですね。まさにフルタイムなのと、夫ともども近くに親戚はいないので点数は高い?と思われます。少し遠くても在住市内で申し込むのが安心ですね。貴重な情報ありがとうございます!

    • 5月20日
すぬ

皆さんがおっしゃる通り、南町田は激戦区なので市民でも入るのが難しいらしいです💦

つきみ野周辺は坂が多いので電動自転車必須。
私が保活したときは雲母保育園とかタイミングによっては0歳でも空きがありました。
あとは自転車で南林間や中央林間だと10分ぐらいなのでエリアを広げた応募して保育園通う子結構います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。南町田は住んでなければ無理、で間違いないなと認識できました!
    つきみ野周辺のご情報もありがとうございます!自転車で移動圏内を広めに見ることも考える必要がありそうですね。大変参考になりました🙏

    • 5月21日