※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじまてのママリ🔰
妊娠・出産

新生児から混合で育てている方、ミルクと母乳どのような配分であげてい…

新生児から混合で育てている方、ミルクと母乳どのような配分であげていますか?😭いつから母乳だけでいいのか...まだ量を測ったことが無いので分かりませんが教えていただきたいです!😭💦

コメント

真鞠

完母にしたいなら、とりあえずおっぱい吸って終わりにしても泣かなければ、ミルク足さなければいつの間にか完母になってますよ🙆‍♀️💡

ただ、それで1時間に1回レベルの超頻回授乳とかになる場合、それをストイックに頑張るか、きつくなったらミルク足すかなどはママのさじ加減ですかね🥹

うちは1人目は、気付いたら哺乳瓶拒否になり完母にならざるを得なくなり🫠

今2人目は、上手に混合でいきたいな~という目標なので、母乳が枯渇しないように調整してます🤫

ママリ

明後日で2か月の娘を完母で育ててます👶🏻
3週間目ぐらいまで混合でした!!
入院中は、母乳量測って足りない分ミルクで足すやり方で
退院してからは、日中は泣いたらあげる頻回授乳してました!
夜や少し寝たい時などはミルク足して3時間ほど空けれるようにしてました😊

母乳の量が足りるまでは、日中1時間おきとかにあげてた時もありましたが
1週間もすれば少しずつ時間が空くようになって来て、
母乳だけでも2時間以上持つようになった時に
徐々に夜のミルクも辞めていった感じです!
途中から哺乳瓶拒否も出て来たので
自然と完母になりましたね!(笑)

今は、預ける時にミルク飲んで欲しいので
2日に1回ぐらいは哺乳瓶で
ミルク少し飲ませて練習してる感じです(^^)
この間預けた時は、練習のかいあってかミルクしっかり飲んでくれてたみたいなので
私はこのままミルクの練習も続けようと思ってます😊

母乳量は退院してから測ってないので私もわからないですが
日中は2〜3時間おきの授乳、
夜は5時間とかまとめて寝てくれてるので
足りてるかな?と思ってます!
あとは体重も増えてるので母乳量はそこまで気にしてないです!