
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは上の子は3ヶ月から睡眠退行
6ヶ月から激しい夜泣きが始まりました
8ヶ月くらいってはいはいやつかまり立ちや2〜3回食になる時期で刺激が多いと思うのであるあるだと思います💦

退会ユーザー
7ヶ月後半くらいから始まりました💦
ひどい時で4、5回泣いて起きてましたね😭
もうすぐ10ヶ月になりますが泣かずに朝まで寝てくれる日がどんどん増えてきました!
期間抜けたのかもしれないです🙏
睡眠退行は自分の成長に心と脳?が追いつかなくて戸惑っている、脳の発達や新しいスキルの習得前に起こると聞いたことがあります😌
確かにこれまで何度か寝なくなる時期ありましたが、過ぎた後ぐんと成長しました👶🏻
今回もはいはいとつかまり立ちがはじまりましたよ✨
-
わ
ひゃー😭😭😭
ちょっと前までそんな感じだったので、またかーと言う気持ちです😇笑
成長してると思うと頑張れます、、かね🤣笑- 5月19日
-
退会ユーザー
うちもこれ定期的にやってきます😌
朝まで寝られる幸せを噛み締めて生きてます…🤣- 5月19日
-
わ
やはり定期的にあるものなんですね😫笑
泣いて起きた時、授乳してますか?🍼
ミルク飲んだら即寝なのでミルク飲ませてて、5回ぐらい起きるとなると流石に無理だなーと🤣- 5月19日
-
退会ユーザー
確か、前は生後3ヶ月の時でした😇
授乳してます!哺乳瓶拒否で飲むのにもぐずぐず、時間がかかりますが…💦
30分おきくらいに泣いて起きるんですよね〜!!
あとはもう諦めて放置してますが、泣き声もだいぶデカくなったのでストレスすぎます🤦🏻♀️- 5月19日
-
わ
わかります笑笑
私も泣き声聞いてるだけで疲れます😇
今日も夜が来るの怖いです😇- 5月19日
わ
うちも3ヶ月ぐらいから睡眠退行ありました🥹
やっと終わった?整ってきた〜と思っていたので油断してました🥹
ママリさんのお子さんはいつぐらいに落ち着きましたか?💦
はじめてのママリ🔰
うちは1歳8ヶ月の頃に夜泣きなくなりました😭
今ではぐっすり寝てくれてます!
わ
イッサイハチカゲツ、、😇😇笑
道のりは長かったです🤣🤣🤣