※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ4歳の息子なんですが、嫌なことがあると腹の底から「ギャー!う…

もうすぐ4歳の息子なんですが、嫌なことがあると腹の底から「ギャー!うわー!!」と叫ぶことがあります。
もう嫌だー!🤮みたいな感じで思いっきり。
泣くというより、叫ぶ感じです。

これって普通ですか?😅
2歳の頃はそこまで激しいイヤイヤはなかった気がするのですが、4歳手前になって最近よく爆発しています。

今日もモール内のレストランで椅子の上に立った(靴は脱いでいます)ので注意したところ、「いや!立つもん!」と抵抗。
何度注意しても反抗して、徐々にギャー!になってきたので「周りに迷惑かける子はお出かけはできません」と言って強制帰宅しました。
本当はランチ後にモールでショッピングの予定でした。

これって厳しいですか?
4歳手前で強制帰宅はやりすぎですか?
もう1度だけ注意するからよく聞いて。これで聞けないならお出かけは終わりです。と言ったあと、わたしが本気だと感じ取ったのか、
・いやだーー!!
・もう約束守るーー!!
・ごめんなさいーー!!
・ままー!ままー!!ぎゃーー!!
という感じで謝ってはいるものの絶対爆発は落ち着いていないし、話も聞いていない。
そして立つのもやめない。
大声で叫ぶのもやめない。

1度帰ると言ったからにはもう絶対帰ろうと思って決行しました。
悪かったと思うなら、次は約束を守ってみんなで楽しくお出かけしようね、と言いました(=今日はもう終わり)。

皆さんなら子供が謝っていればすぐ許しますか?
そして4歳手前でこの感じは大丈夫なんでしょうか😔

コメント

はじめてのママリ🔰

全然厳しくないですし、私もそうすると思います🙆
静かにできるならその場に留まる、静かにできないなら帰ると伝えて、静かにしない方を選んだのは本人なのでそれでいいかと!
ちなみに娘も4歳前後が一番わがままが酷かったです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    共感頂けて安心しました😮‍💨

    赤ちゃんのように「仕方ないね」で済ませる年齢でもないし、かと言って上手に感情コントロールできる年齢でもないし本当に難しいです...
    4歳になるのにこんなので大丈夫なのかと不安だったのですが、同じような方がいると知れて良かったです😭

    • 5時間前