※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
子育て・グッズ

子供の通う小学校について、A小学校とB小学校のどちらが良いか意見を求めています。A小学校は古く、工事中で通学が不便ですが近いです。B小学校は新しく、施設が整っていますが少し遠いです。どちらが良いでしょうか。

子供の通う小学校、みなさんならどちらにしますか?住んでいる自治体は学校を選択して通えます。

何か感想や理由、コメントもあればお願いします🙇🏻‍♀️


A小学校
・築60年近く、古い
・今年から建て替えが始まり、敷地内に仮校舎が建つ。6年生の卒業あたりに完成となるため、在学中はほぼ学校のどこかしらが工事中で仮校舎で過ごしたり、工事中は校庭も狭くなる。
・自宅から徒歩3分で近い
・1学年3クラス
・A中学校に進学でA中学校まで自宅から徒歩5分
・A中学校に進学する際、他の小学校との合流はなし。メンバーそのままで小学校→中学校に変わるイメージ


B小学校
・学校全体が去年新しくなった。屋内プール(使わな日は第2体育館になる)等もあり全部が綺麗。
・自宅から徒歩9分
・1学年5クラス
・B中学校に進学でB中学校まで自宅から徒歩13分
・B中学校に進学する際、他の2つの小学校と合流する。地域柄中学受験で生徒が抜けるためクラス数は小学校と変わらず5クラス程度。

コメント

うさ

A小学校にするよ! 

うさ

B小学校にするよ! 

そうくんママ

Bのが断然良いかと。
学校が常に工事中って、騒音や空気悪いし、危険も伴うので
→トラック🚚が入ってきたり
仮校舎、暑いし寒いです。
→高校時代経験あり。

近いってのが利点くらいじゃないですか❓🤔
メンバー変わらないのも、良し悪しですよね。
気の合う子たちばかりなら、いいですが、イマイチ、、だとずっと一緒はきついし。

Bのが中学受験する子多いということは、しっかりした家庭が多いので人数多くても荒れない印象ですし、学力も高そうだなと思いました。
選べるなら断然Bにします。

  • うさ

    うさ

    仮校舎の経験が無いので、暑い寒いまで考えていませんでした。

    メンバー変わらないのも良し悪しありますよね。

    ご意見参考になります。ありがとうございます😊

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

かかれている条件だけでいうとBの方がよいようには感じます。
が他のことも考えると

・住んでいる土地が分譲地やマンションなら周りの家庭がどちらに通っているのか、また通学班はあるのか?
(◯小は通学班あり△小はなし…など通学班がない場合は入学後親の付き添いや上級生に頼む、などの負担があります)
Aの方が近いので周りのお宅にA小に通う子が多いなら情報収集はできそう
ただ綺麗なB小に通いたがる家庭は多そうですね!
・通学路(坂や池、車通り、街灯の有無や家から歩いて通うまでに特に低学年の間など不都合はないか)
・両親ともにお仕事をされているなら学童などの配置はどうか?
・学区の範囲は?(繁華街等が近そうとか)
・1クラスの人数は?(多ければ多いほど担任の目が行き届かなかったりはしそうです)
・学力レベル(英語教育やタブレット学習…など)

めちゃめちゃ細かいこというなら
不審者情報やPTA活動の有無、イベント、クラブ活動…などなど💭

ただプレハブ校舎だと暑い寒いはありそうですよね😭
小学校建て替え経験ありますが、とても暑かったけど新しい学校は綺麗で、天体観測が出来る部屋が作られたりでとても嬉しかった覚えはあります😂狭くても狭いなりに遊びは考えるものなのでそのあたりは気にしないかな?何年生から工事が始まるかにもよりますが💦

Bの場合は地域的に中受など教育熱心な家庭は多そうですが、その分頭のいい子たちが抜けるので私的には 中学ではA中に比べて学力は下がるのでは…?と予想しました💧

B小寄りですが複合的に判断したいな…という感じです😅

  • うさ

    うさ


    ・通学班はどちらも無しです
    ・おっしゃるとおり、A小よりB小が人気になりそうです。
    ・坂や池はなく、どちらの小学校に行くにも歩行者用の歩道があります
    ・学童は行く予定ないですが、どちらも小学校内にある学童に希望者は全員入れるシステムです。親が働いていない場合は17時まで。
    ・都内なのでどちらの学区も少し行けば繁華街があるという感じです
    ・どちらも一クラスの人数は30人程度です
    ・学力レベルはわかりませんが、同じ区内なので大差はなさそうです。周りの話を聞くと、学力を上げたい家庭は学校よりも家庭や塾や習い事で対応しているイメージです。

    もう工事は始まっていて5〜6年ほどはかかるそうなので在学中はずっと工事していそうです。

    私や夫は、学校や職場はとにかく近い方が楽!という考えなのと、子供の性格的に途中で行き渋りとかあるかもなぁというのもあって近いAでもいいかなと思っていたのですが、Bの方がいいという意見が圧倒的に多いのでもう少し情報集めて考え直そうと思います。

    ご意見ありがとうございました!

    • 5月19日