
コメント

arc
性格なんですよ😊
楽だし周りにも可愛がられますよ👍
うちの長女ももう大きいですがずっとそんな感じでした。
人見知りも後追いも夜泣きもほぼなかったです。
法事で初めて会った親戚のおじさんの膝の上にずっと居たり😂
転勤族で2回転校してますが、すぐに友達も出来て馴染みます。

かのん
長男も次男も7ヶ月のときはまだ人見知りはしなかったです!
1歳過ぎてから人見知りするようになりました😊
-
はじめてのママリ🔰
1歳すぎてからのパターンもあるんですね😳
まだまだ分かりませんね。笑- 5月19日

はじめてのママリ🔰
上の子はずっーーと人見知りなくでした!
初対面の人に抱っこされてもニコニコでした🤣
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も初対面の人にもニコニコ愛想振り撒いてます。笑
うちの子も人見知りないパターンかもですね🤣
同じような方がいて安心しました!- 5月19日

おもち
うちも上の子は全く人見知りなしで誰にでもニコニコな子だったのでどこ行っても可愛がられてました🥰
下の子はママ、ママで後追いもあるし人見知りもするので兄妹でも全然違います😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
後追い可愛いなーと思いますが、きっとなかなか大変ですよね😂
どこ行っても可愛がられるというコメント多くて、そう思うと嬉しいようなホッとするような気持ちです💓- 5月19日

はじめてのママリ🔰
上の子は全く人見知りなく、ちゃんと人にも興味を示してニコニコでした🥺
5歳になった今でも大人子供関係なく、誰でも関係なくお話して人見知りなく懐っこいのでどこに行っても可愛がって貰ってます!
もうすぐ7ヶ月になる下の子も現状人見知りは無くて、話しかけられて笑顔を向けられるとニコニコよく笑っていますよ★
あくまで人に関して関心があるようなら今のところ心配せず、産まれながらの素質だと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
人には興味津々なのか、買い物行ったら店員さんにもニコニコして手を伸ばします笑笑
どこでも可愛がられるって意見が多くて、ほっとしました💓- 5月19日
はじめてのママリ🔰
同じ方いてほっとしました!
初めて会ったおじさんのお膝!すごいですね🤣
うちの子もニコニコで誰にでも可愛がられると嬉しいな〜💓