※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママママリ
妊娠・出産

旦那さんが理系の化学出身の方にお聞きしたいのですが、お子さんの性別はどうでしょうか。化学出身だと女の子が生まれやすいというジンクスや、夫が上手だと男の子が生まれるという話について、経験談を教えていただけますか。

旦那さんが理系(化学)出身の方、お子さんの性別はどちらですか?

化学出身だと女の子が生まれやすいというジンクスがあるそうで、調べてみたいです。
あと下世話な話ですが、夫が上手だと男の子 というのもホントなのでしょうか?

夫は大学+院で有機化学やってて、化学メーカー勤務です(私は同じ大学の生物学出身)。
夫の同じ部署に3人パパがいるそうですが、皆女の子がひとり以上で、男の子パパは夫だけです。

男の子が生まれたことを職場で公表したら「お前実はスゴいのかよ」みたいな感じで飲み会でいじられたそうです(私からは上手いかはわかりませんが毎回オーガズムありました)。

理系化学出身の旦那さんはなかなか少ないかなと思いますが、「上手いと女の子」ということだけでもコメントや経験談いただけますと幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

へー!そうなんですね!?2人とも女子です

とも🍀

そうなんですね!
旦那は理系、子供は女の子です👶
上手いかどうかはわかりません😅

はじめてのママリ🔰

夫は特に理系じゃないのですが、仕事が化学系です!
夫もそのジンクス言ってました😳(笑)実際女の子2人ですし、周りも女の子が多いらしいです!
でも、先日夫から「気になって調べたら、大体半々の割合で、どちらかというと男の子の方が多いって書いてあったー」って聞きました🤣

  • ママママリ

    ママママリ

    ありがとうございます!
    母集団を限りなく広がると、男の子のほうが多くなるらしいですね。
    ただ、化学系に限った調査はなく(?)、身の回りで調べることになりそうです。

    下世話な話ですが、妊活のときに気持ちよくなれたりとかはありましたか?

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありました!!
    夫は私個人の経験の中では1番合うし下手では無いと思います😧とはいえ経験がたっくさんある訳では無いのですが、、😂

    • 5月17日
はじめてのママ🍎

旦那が化学メーカー勤務で、女の子が生まれやすいっていうの言ってました!
うちは2人とも男の子ですが🐘
旦那は上手だと思いますが、1人目は激し目行為(笑)、2人目は女の子も欲しかったので、女の子の産み分け方法の「行為あっさり」「手前に出す」とかも試したので、上手だと男の子ってわけではないと思います😂
ただ、子宮内?がアルカリ性になって男の子が生まれやすいってのはあるんじゃないですかね🤔

ママリ

夫は理系で、あまり上手い方ではないと思うのですが(比較対象が少ないですが)、男の子です🐘

ままり

夫は理系ですが医学科です。うちも周りの医師も、特に子どもの男女差はなさそうです。三兄弟、三姉妹などはあまり聞かず、男女両方もうけているひとが多いです。

上手い下手に関してですが、昔の元彼が下手でしたが今男の子3人いるみたいです笑
あと別の元カレはめちゃくちゃいいモノをお持ちで、すごく上手でしたが、子どもは三姉妹です😆

その人の精子と卵子の相性も関係するのかなと勝手に思っています

さんちゃん

夫が理系化学の出身です。仕事は技術メンテナス等などで力仕事もあります。
まだ1人ですが女の子です。
ちなみに男家系で娘以外の親戚は全て男の子です🫢

みー

私自身が大学で化学専攻(大学院で有機化学)で、つまり同じ学科の周りの男性はすべて化学専攻ですが、息子がいる人、娘がいる人、いろいろです😂