※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっとんママ
住まい

夫の無愛想な態度や駐車の仕方に困っており、改善を促しても理解が得られません。周囲の評価が私にも影響し、ストレスを感じています。どうすればお互いに気分よく過ごせるのか悩んでいます。

夫の常識や態度に問題があり、自宅兼実家の店でお客様と接触する際に無愛想・配慮のない行動が目立ち、クレームが寄せられています。特に車の駐車(乱暴な止め方で他の人が駐車しづらい)の仕方や挨拶のなさ(すれ違いざまにこんにちは等が無い)が指摘され、店を切り盛りする母や私がその対応に苦慮。夫には改善を促しても理解が得られず、周囲からの視線や評価が妻である私にも向けられることにストレスを感じています。大人として最低限のマナーや譲り合いをしてほしいという思いがあるものの、状況が改善されずモヤモヤしています。

我が家は店が入っているビルの住居部分を賃貸で借りている身で駐車場と外階段は共有しております。

ちなみに夫は引っ越したいでしょうが
👦🏻👶🏻2人居てアパート等で騒音気にしながら暮らすのは嫌だからと今の所で住むと何度も話し合っておりますので
引っ越す気も家を建てる気も今すぐにはありません。

どうしたらいいのかお互いに気分がいいのか悩みます

コメント

はじめてのママリ🔰

駐車場は店と共有しないで近所に借りる。お金は駐車場代が別でかかるけど、店の評判を落として店が潰れるよりはマシ。旦那は店には出ないで裏方に徹する。
でどうでしょうか。