![( ・∇・)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぺんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺんこ
1ヶ月からお風呂上がりに毎日のませてましたよ~✨
最初は苦いかおしましたが✨
![はづき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はづき
助産師さん何人かから話を聞く機会がありましたが、みなさん母乳とミルク以外はあげなくていいと言っていました。
例えば熱があり母乳を飲まなくて脱水症状になるとかの緊急事態でもない限り、母乳とミルク以外は特に必要ないそうです。
早くから飲ませている方もいると思いますし飲ませたらだめとかではないですが、無理にあげる必要はないと思います。
親世代はお風呂上がりに白湯とか飲ませていた時代だったと思うので母乳だけじゃ水分足りないって思っているみたいです。
-
( ・∇・)
返信ありがとうございます(*´-`)
そうなんですね!
義母も脱水症状などを気にして飲ませてね、とくれたものなのですが、母乳やミルクで十分なんですね!
緊急時用のにするのも良いですね!
ありがとうございます(’-’*)♪- 5月30日
![ぽんちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん。
2ヶ月くらいから飲ませてました😊
-
( ・∇・)
お早い返信ありがとうございます(’-’*)♪
離乳食前からでも大丈夫なんですね!
慎重になりすぎてました!
ありがとうございます(*^^*)- 5月30日
-
ぽんちゃん。
夏も近くなるので
水分補給は大切ですからね(´ω`)
ちなみに息子は3ヶ月くらいから
麦茶嫌がるようになり結果的に
また離乳食から再開したので
母乳orミルクだけでやっていける
とは思います!😊- 5月30日
-
( ・∇・)
そうですよね!
確かに麦茶飲んでくれるとも限らないですよね!
ありがとうございます(*´-`)- 5月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
飲ませても良いと思いますが、私は離乳食が始まるまで母乳しかあげていませんでした。
2歳になる今は
水、牛乳、お茶のみです。
-
( ・∇・)
返信ありがとうございます(*^.^*)
実母も離乳食の時に一緒に飲ませれば良いよと言っていました!
すごいですね(・_・)!
ジュースなど欲しがったりはしないのですか??- 5月30日
-
ママリ
歯が生えてくると茶渋が気になるようになってしまって💦
私自身も飲まないので欲しがったりしません!
ママ友の子供でジュースばっかりあげていたら
お茶や水を飲まなくった、という子が何人かいるので虫歯が心配なのもあります😭😭- 5月30日
-
( ・∇・)
尊敬します!!
私も出来ればそうやって育てていきたいです!
私はあまり飲まないのですが夫がジュース大好き人間なので飲める時期になったら怖いです…(;_;)
ありがとうございます(*´-`)- 5月30日
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
母乳やミルクで栄養は賄えているので
それ以外の水分補給は白湯で良いと
聞きました!
ミネラルの摂り過ぎに注意しなければ
いけないそうです(´・ω・`)
-
( ・∇・)
返信ありがとうございます(*´-`)
そうなんですね!
この情報聞けて良かったです(’-’*)♪- 5月30日
![ふう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふう
離乳食が始まる6ヶ月からお茶を飲む練習をさせました。その頃からストローで飲む練習を開始します。今は成長に必要な栄養をオッパイやミルクから摂る大事な時期ですから、栄養のないお茶を与える必要は全くないと思います。
-
( ・∇・)
返信ありがとうございます(*´-`)
お茶でお腹いっぱいになってしまって母乳が飲めなくなったら困っちゃいますね(>_<)
ありがとうございます(’-’*)♪- 5月30日
![ちぇず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇず
わたしも気になって、二ヶ月健診のときに小児科の先生に尋ねたところ、
母乳だけで充分とのことでしたよ!
昔は早くから白湯や麦茶、果汁なんかが一般的でしたから、義母さんもおっしゃるんでしょうね〜😃
でも麦茶あげちゃだめってことはないし、各家庭の考え方だと思います!
うちは離乳食はじまる頃に与えるつもりです(^^)
-
( ・∇・)
返信ありがとうございます(*´-`)
小児科の先生が言うなら絶対ですね!
どちらがダメとかはないですもんね!
ありがとうございます(’-’*)♪- 5月30日
![まさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさこ
離乳食が始まってからでいいと、保健師さんにお聞きしたのとうちは味が嫌だったみたいで、あげてませんでした。1ヶ月だと母乳かミルクで十分かと思いますが。
-
( ・∇・)
返信ありがとうございます(*´-`)
すんなり飲めるわけでもないですよね!
母乳やミルクで十分ならわざわざ飲ませなくても大丈夫ですね!
ありがとうございます(’-’*)♪- 5月30日
-
まさこ
うちはこぶりちゃんなので、お茶より、母乳!でした。
- 5月30日
-
( ・∇・)
母乳の方が良いって可愛いですね(о´∀`о)♥
- 5月30日
![︎☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
︎☺︎
助産師さんから体重もちゃんと増えてるなら
母乳、ミルクだけでいいっていわれました☺️
1ヶ月から飲めるお茶を1ヶ月の時にあげたら
むせて可哀想だったので助産師さんに聞きました😅
離乳食始まった時に一緒にスタートでいいそうです☺️
-
( ・∇・)
返信ありがとうございます(*´-`)
初めて飲むものでしかも甘くないですもんね(>_<)
やはり離乳食からでも大丈夫なんですね!
ありがとうございます(’-’*)♪- 5月30日
( ・∇・)
お早い返信ありがとうございます(*´-`)
お風呂上がりはとても喉乾きますもんね!
初めてのことなので慎重になりすぎてますよね(..)
ありがとうございます(*^^*)