※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

実家の近くに住んでもらえたら嬉しいなぁと言われました。強制はされて…

実家の近くに住んでもらえたら嬉しいなぁと言われました。
強制はされていません。特にここに住みたいという土地もないのですが、20年に近く住んでいた場所なので、少し遠くでもいいかなとも思っています。実家の近くに住んでいる方メリット教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

困ったとき、親に子供を預けられることです!
自分の病院通いの時、子供を預けられるのは本当に有り難いです🌼

25歳 まま

実家の近くに住んでました😊
車で4分ほどの笑
子供が病気のときすぐに行けるのと
夜ご飯 お風呂入ってから帰ったりしてました✋
今は実家に引っ越しました笑

はじめてのママリ🔰

自分の実家なら近すぎず遠すぎない程度(緊急時に駆けつけられる距離)なら住みたいです。

実際に私が体調崩して緊急入院した時も、夫が仕事をすぐに抜け出せなかったので、実家の母が駆けつけてくれて子供を見てくれました。

あとうちは母が高齢ひとり暮らしなんですが、基本的に子供に頼らない考えの母とは言え、救急車で搬送された時は身内の私に連絡が来るので、職場・保育園・自宅・実家を行き来しなければならないので、片道1時間以内じゃないときつかったです。

ちなみにもし母が子供に介護して貰って当然という考えだったら、そういうのは他力本願で嫌なので遠くに住んじゃいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の実家の近くで、気になる物件が徒歩圏内です。近すぎますか?母も高齢になり心配ではありますね。

    • 2時間前
rrm

自分の実家は遠方ですが、旦那の実家がとても近いです。
義母とよくお出かけやランチしています。子供たちも喜んでます。
私がコロナにかかった時、美容室に行きたい時など義母に預ける事もよくあります。
旦那は役立たずなのですが、義母が近くにいて助かってます。
いつも助けてもらってるので、何かあった時は私も助けてあげたいと思える関係なので近くで良かったと思います。

自分の親だったらもっと頼りやすいだろうし近くに住めるのいいと思います!