
コメント

はじめてのママリ🔰
氷水が入れられるとは?
1人で使うなら大きくなくていいのと、自転車でも運べるサイズがいいですよね。
私は自分のスポーツ時に画像のものを使ってます。
氷水は使ってなくてロゴスの保冷剤入れてます。
朝〜夕方まで試合とかでも問題なく冷えてます。
はじめてのママリ🔰
氷水が入れられるとは?
1人で使うなら大きくなくていいのと、自転車でも運べるサイズがいいですよね。
私は自分のスポーツ時に画像のものを使ってます。
氷水は使ってなくてロゴスの保冷剤入れてます。
朝〜夕方まで試合とかでも問題なく冷えてます。
「サッカー」に関する質問
最近サッカーを習い始めたんですけど、子供に分かりやすくルールや、基礎的な事教える為に何が1番良いですかね、 YouTube動画?アニメ?自分で理解して言葉で?ボールを使って身体で表現?
テレビに出ていた元サッカー日本代表の内田篤人を見て、夫が、この人誰?と聞いてきました。 全く知らないそうなのですが、知らないって変わってるなー、、と思ったのですがどう思いますか? ちなみに、夫はうっちーだ…
年長の終わりまでサッカー習ってたのに、小学校では友達とサッカーしてないみたいです🤣 こんなもんでしょうか。男の子だから、友達と遊べるかなと年中からサッカー習わせてたんですが… 少人数で、他のチームとの試合など…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
高性能なのものが良ければ、ロゴス、チャムス、コールマンあたりを選ぶと間違いないですよ。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
タオルを冷やす為に水を入れている?方がいたので、そういう使い方もできる方が良いのかな?と思いまして…😂💦
教えて頂いたメーカーで探してみます!😊
はじめてのママリ🔰
私は体育館競技なのでそう言ったものを持って行くことはないですが、直に氷水をクーラーボックスに入れると使いにくそうな気がします🤔
お茶など出すたびに拭かないとめっちゃたれますよね😅
水筒やペットボトルの中身が減ってくると浮いてしまうし、氷が邪魔で入れにくかったりも。
息子がサッカーしてる時、練習女に製氷機があって、バケツに氷水作って帽子を冷やしたり、帽子の中に氷入れたりしてました。
遠征の時はそう言った設備がないことが多く、牛乳パックなどに氷を作って持って行って、折りたたみのバケツで氷水作ってました。
私は、タオルを冷やすとかではなく、アイスノン持って行ってます。
ロゴスの保冷剤は最強で、冷蔵庫並みに冷えるし、触れているところが凍ることもあるくらいでおすすめです。
はじめてのママリ🔰
なるほど、折りたたみのバケツ等もあればそういった使い方が出来るのですね!
これから暑くなりますし、直に氷水を入れるのではなく牛乳パックなどに氷を作って持っていく方法が良さそうですね✨
ロゴスの物を探してみます✨
はじめてのママリ🔰
バケツを持って行くなら、チームの親御さんに連携して氷を持ってきてもらったら良いと思います。
100%みんなで遊ぶことになると思うので😅
「夏の練習時に氷水作る用のバケツ用意しました!可能な方は氷持ってきてもらえたらありがたいです。」
みたいな感じです。
夏の練習は熱中症との戦いでもあるので、アイスノンは複数個持って行ってました。
自分の時も2個持って行ってます。
はじめてのママリ🔰
確かに先日子供達が遊んでいました…😅
連携が取れたらいいのですが、まだそこまでの仲では無く…😂
夏までに親同士の関係性を築いておかなければいけませんね!
夏はアイスノン必須ですね!!沢山用意しておきます🥺