※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

学校の視力検査でひっかかり(AとB眼科に行ってきました。1.2でAでした…

学校の視力検査でひっかかり(AとB

眼科に行ってきました。
1.2でAでしたが
学校に提出する紙を見てみると
遠視に丸がついていました。
特に先生からの説明はなく
また、学校でひっかかるようなら
きてください でした。


メガネはいらないのでしょうか?

コメント

めろん

同じくBでひっかかり眼科2箇所に行ってきました。1つめ(古い病院)は両方Bで片目ずつ遠視と近視ありと説明されましたが、よくわからず他の眼科(は両目とも1.5で遠視の値も少し出てるとの説明。先生によると9歳までは見る力が鍛えられる、遠視は遠くでも近くでもピントを合わせにくく、遠視でない方の目で見る癖がついて、使わない方の目の筋力が弱まり一気に視力低下する恐れあり、矯正できない弱視になることもある。とのこと。半年後に視力検査して視力低下あれば眼鏡をつくる必要も出てくるようです。なので、視力が悪くない遠視の場合は定期的に視力検査していくしかないようです。