![とっと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の男のコのママです。今年の8月お盆に、北海道稚内市(旦那さ…
生後3ヶ月の男のコのママです☆
今年の8月お盆に、北海道稚内市(旦那さんの実家)へ
行く予定です!!
その頃には息子も6ヶ月になっています!!
飛行機の時間は2時間弱。
初めての飛行機だし、いろいろ不安はあります。
一番は泣いちゃった時のまわりの方の目😰💦
気圧とかの心配など、、、
調べてみると、1歳以降だと走り回ったりで
大変みたいですね。なので、6ヶ月くらいは
ちょうどいいようです✈️✨
離着陸時は授乳で安心させたりとか、席は
後ろの方がいいとか、、、
経験された方や、なにかアドバイスをいただけたらと
思います😊もちろんそうでない方も🐤
いろんなご意見ききたいです🙌💕
よろしくおねがいします🙇♀️
- とっと(8歳)
コメント
![ぺんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺんこ
私は3ヶ月のときに初飛行機でした!
6ヶ月となると排泄、授乳時間など決まってくるので少しは楽?ではないでしょうか?☺️
お子さまのお気に入りの音の鳴らないおもちゃを持たせたり、トイレ近くの座席など指定するといいですよ☺️
CAさんも色々お手伝いしてくださるし、何でも気がねなくお手伝いをお願いしました✨
私の時は年末年始の利用でしたが、お盆も他のお子さまもいらっしゃるだろうし、
他に乗っているかたたちも分かった上で何もいってきませんよ✨
気圧で泣いたし、うんちもぶりぶり~しましたが
すみません~って申し訳ない態度を少しでも見せておくと誰も何もいってきません✨
![まままきりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままきりん
うちのいとこが半年で乗ったそうなんですけど、座席は後ろよりは前の方が
というか前に案内されるそうです!
前だと広いし、入って出発までの時間が短いし、着いてすぐ降りられるのでいいみたいです🙆
叔母が子供連れだと座席が前で得した気分で嬉しいって言ってよく飛行機乗せてたみたいです(笑)
-
とっと
返信ありがとうございます♡
座席は前なんですね😊確かに、広くて乗り降り早い方が助かりますね❗️❗️
前に座ったことないので、私も得した気分に...🤗❤️笑
参考になりました🙏
ありがとうございます🙇♀️- 5月30日
![FME](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
FME
しばちゃんさん、こんばんは😃
私は来月、3ヶ月の息子と2人で渡米する予定です。だからすごく心配な気持ちわかります!
私も色々調べましたが、トイレに近い席と通路側が便利ですよ。ちなみに私は長時間フライトなので、あやしたり出来そうなスペースがある後方の席を予約しました。
バシネットの貸し出しもあると思うので、時間的に赤ちゃんが寝そうなら借りても良いかもしれないですね😀
後は赤ちゃんのお気に入りのオモチャや、アニメの動画などがあると、おりこうにしてくれるみたいですよ✌️友人はiPadに入れて見せていたらバッチリだったって言ってました。
泣いたらどうしようとか、ドキドキしますけど、準備万端でもダメな時はダメですもんね笑
最後は開きなおるしかないです😁
お互い、楽しい思い出になると良いですね👍
-
とっと
返信ありがとうございます♡
渡米すてきですね~😍✨すごい~♡
長時間ですね😳後方にもあやしたり出来そうなスペースがあるんですね★バシネットの存在も初めて知りました~笑💦
いろいろ聞けて本当によかったですー♡
そうですね❗️いくら準備万端でも、ダメな時はダメ❗️❗️その通りです~🤗余計な緊張かほぐれました♡ありがとうございます🙇♀️❤️
来月、気をつけて、たのしんで行ってきてくださいね~✈︎👩👧👋良い旅を👍💕- 5月30日
![あいあい( *ˊᵕˋ)ノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいあい( *ˊᵕˋ)ノ
うちは4ヶ月から飛行機20回以上乗ってます。
6ヶ月だとホント丁度いいですね。子供連れは迷惑かからないように後ろの方をとってある方が多いです。シートベルト外せる時は後ろで立ってあやせるので便利ですよ。
離陸の時はおっぱい、着陸の時は耳をふさいであげて下さい。気圧の影響で耳が痛くなると泣くので、ちょこちょこ水分あげるといいかと思います。
お気に入りのおもちゃ、絵本をもっていってあげるのもいいかと思います。
-
とっと
返信ありがとうございます♡
20回以上ーー😱😱
すごいですね❗️✨やはり6ヶ月ちょうどいいんですね~よかった😋
立ってあやしてないと不安なので、それができる方がありがたいです🙏
離陸時おっぱい、着陸時は耳塞ぐ🙉
勉強なりますーー❗️❗️❗️
お気に入りのおもちゃも忘れずにしなくちゃですね(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
ずっと寝てくれてるとありがたいですが、思うようにはいかないものですよね😅ですが、心の準備もして、余裕をもった行動でがんばりす♡
何事も経験ですね😊💕
心強いアドバイスありがとうございます~😭🙏💕- 5月31日
-
あいあい( *ˊᵕˋ)ノ
飛行機を予約する時に座席指定すると赤ちゃん連れのところはマークが付いてるので参考になさって選ぶのも良いかもですね。優先搭乗で先に乗れるのでその際 CAさんにぐずった時には後ろであやしていいですか?と声かけておくと楽かもです(^^)
ひざ掛けもくれるので枕がわりや、頭打たないように角に使ったりできるので便利ですよ。
うちは最終手段にいないいないばーのYouTubeをダウンロードして見せてましたよー(^_^;)
fightです♪- 6月1日
-
とっと
なるほど💡赤ちゃんのマークですね😊ひざかけ❗️忘れないうちにソッコー借りよう(笑)いないいないばーのYouTubeも初耳です😂検索してみます(笑)❗️❗️
いろいろお話聞けてよかったです♡
ありがとうございます♡- 6月1日
とっと
返信ありがとうございます♡
ちょうど今のうちの息子くらいの時に乗られたんですね😊CAさんもお手伝いしてくれるとは、初耳ですー👂❗️それを聞いてちょっと安心しました💕
そうですよね😉赤ちゃんですし、泣きますしうんちもぶりぶりしますよね🤗笑
気持ちはどしっと構えつつ、謙虚な姿勢で当日挑もうと思います。笑
貴重なアドバイスありがとうございます🙇♀️