
コメント

ママリ
なぜ??
耐震性は木造より良いですよ。
デメリットは固定資産税が少し高いのと間取り変えたりリノベーションがしづらいくらいじゃないですかね。

はじめてのママリ🔰
どういう意味での良い悪いでしょうか?
軽量鉄骨で音とかが響いちゃうのを心配してるとか、値段高いけど木造とそんなに変わらない気がするとか…。
-
まっち🔰
木造よりもたないと言われました😱😱
音ってそんなに響くんですかね😭😭
あと夏はすごく暑くなるし、冬はとても寒いとか😨- 5月16日

ちゃまる
よくないことないと思いますよ。
私もハウスメーカーを探してた時、
木造しか造ってないメーカーはそう言ってました。
どっちも造っているメーカーの話を聞いてみてはどうでしょう?積水ハウスや、ダイワハウスなどです。
何を求めているかによって木造か鉄骨か案内されると思います☺️
ちなみに我が家は軽量鉄骨で二世帯住宅ですが、二世帯にするなら鉄骨がオススメ(音が響かない)と言われました。
-
まっち🔰
なるほど!!
確かに木造をすごく推してました🤣
軽量鉄骨でも音は響かないんですね!
実際気にならないですか?
夏とか冬の室温は木造と全然違うと感じるレベルでしょうか(><)- 5月16日
-
ちゃまる
うちはまだ、建築中で分からないんです😭😭
でも積水ハウスもダイワハウスも鉄骨で案内されました。
逆に、鉄骨じゃないと上の階の音が下に響くと言われました。- 5月16日

R0331
うち軽量鉄骨です😊
中古の戸建てです🙆♀️
他の方の回答も読ましていただきました!😌
とりあえず夏は暑いです!笑
元々団地に住んでましたが団地よりは確実に暑いです😂
エアコンつけないと本当に持ちません😂
冬は全然普通の家と変わらないですよ😊
音の響きも他の家と変わらない感じします😅
隣との距離近いですが隣の足音も子供が走ってる音とかも同じぐらいでした😳
軽量鉄骨は耐震性には優れていると聞いてます😌

はな
木造でもローコストとかなら、気密断熱性も鉄骨と大して変わりません。木造でも、断熱気密に力入れてるところなら、鉄骨より過ごしやすいかも。うちは、鉄骨のデメリットをカバーするため、全館空調入れて過ごしてます。鉄骨は耐震性が高いのが、いちばんの決め手です。音の響きは、間取りによるのでは?うちは、リビング階段なので、それなりに響きますが、2階のドア閉めれば気になりません。
まっち🔰
防音制がよくないとか、
熱に弱くてあまりもたないと言われました🧐