
コメント

I&S&K
精米したてとかだと、土っぽいというか独特な匂いしますがそういう感じとはまた別ですかね🤔?

はじめてのママリ
米農家です!
精米したては独特な匂いします!
土のような草のようなミルクのような、、、
新鮮なんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
味がおかしくなかったら食べれるという認識で大丈夫でしょうか?
- 10時間前
-
はじめてのママリ
食べれると思います。でも気になるなら破棄したら?とも思います。
うちの米を食べた人の中にも、「食べたら吐いた!農薬のせいだ!」という人がいましたが、、、、。
気になるなら廃棄してくださいとしか言えません。
食べられるものしか売らないです。
ただ、虫が湧いていないかだけチェックするといいかもしれません。- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
見たところ虫はいないです。
目視で虫が確認できないなら大丈夫ですか?
家族も気にして食べないようであれば破棄しよう思いますが今のところ誰も気にしてないので食べようと思います。- 10時間前
-
はじめてのママリ
そうですそうです!
黒い点みたいなのとか、ちいちゃくて細い芋虫っぽいやつとか、目視でわかります。
見た感じいなければ大丈夫です。
炊いてからもその匂いがするようなら気になっちゃいますよね💦
炊飯器を掃除するとか、よく洗うとかも試してみてだめなら、それはもう経年劣化だと思います、、、いつのなのか聞いてみてもいいかもですね。- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
私が気にしすぎなのかもです💦
聞いたら古々米とのことでした。経年劣化の匂いかもですね🥹- 10時間前
-
はじめてのママリ
古々米!?さすがにそれは人にあげちゃあかんです。
自分らは基本、古米を食べて新米を売ります。
さすがに古々米を人にあげる事はないですし食べることもしないです、、、。
でもまぁ食べられはします、、、。
チャーハンとかパエリアとか寿司とかにするといいと思います。- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
炊きたては大丈夫だったのですが冷めたご飯だとなんか風味がやっぱり土臭い気がして私は苦手でした😔
食べてみて美味しくないから渡してきたのかもですね😂違うと信じたいですが🥺笑- 9時間前
-
はじめてのママリ
そうなんですね、、、。
やっぱり炊き込みご飯にしたり、風味を打ち消す方法で食べるのがいいですね。少し炊く時にごま油を入れるとかしてもいいかもしれません。
炊いて、保温中にバターを入れるとか、、、。- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
料理酒では匂い消しに効果なしでしたがごま油試してみます😊
バターも試してみます!- 9時間前
-
はじめてのママリ
少しマシになりましたら幸いです♡
- 7時間前
はじめてのママリ🔰
古々米だったみたいです🥹