

ままち
あるあるですね…
思われると思います😣
毎日毎日アザが増えていくなら
聞いた方がいいですが
現状1つで本人も気づいてないのなら
様子見でいいと思います😣

ママリ
あるあるですかね🤔
週明けだと覚えてないかもですし、私ならこのくらいなら言わないです💦どっかでぶつけたなぁーくらいかな。

aya
私なら聞かないですね😅
遊具でぶつけたとか、オモチャがぶつかったのかなぁとか、特に先生から報告もないし、聞いてないので定かではないですけどね💦
痣や内出血も結構ありますよ😂

に👹
子供らいっぱいアザ作って帰ってきます!

はじめてのママリ🔰
うちもあざを作って帰ってきたことあります😣
先生からも特に何も言われなかったしどこかぶつけたのかな?くらいに思って保育園に聞いたりはしなかったです。
別の日に転んで口元の怪我をしたときはお迎えの時に先生から言われたので、伝えるかどうかは何か基準があるのかな?と思いました。

ママリ
どこかにぶつけたんですかね?
先生に聞いてもわからないと思います💦
あざはあるあるです。

はじめてのママリ🔰
保育士です!
よくある事と言っていいのか分からないかですが、、あります!!
本人が気づいていなくて痛みもないようだったら、きっと先生にも言っていないでしょうし、、夢中になって遊んだ証拠ですね😊
やはり集団生活だと1人ひとり怪我の瞬間を見るのは難しいので、泣かなかったりしたら先生方も気づかなかったのかもしれないです。
「お風呂入ってる時に気づいたんですけど〜とか、本人も気づかず痛がってはいないんで大丈夫なんですが〜など前置きして、これってどこで怪我したか分かりますか?」と聞く分にはモンペとは思われないと思うます☺️
コメント