※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅ではコミュニケーションがとれるのに、慣れてない場所だとほとんど…

自宅ではコミュニケーションがとれるのに、慣れてない場所だとほとんど喋れなくなるような発達障害ありますか?
2歳です。

コメント

はじめてのママリ🔰

普通だと思いますけど😅勿論大丈夫な子もいますが、普通は緊張するんじゃないですか❓
当てはまるとしたら場面寡黙症ですかね。

ままり

人見知り、場所見知りが強いお子さんなんだと思います。
うちの子もそんな感じでした💦
でも大きくなるにつれて
落ち着いてきましたよ😊

はじめてのママリ🔰

場面緘黙ってのがあって幼稚園とかあがって慣れてきてもまったく喋らないとかだと診断されるかもですが。
うちの下の子は人見知りすごかったので、1歳8ヶ月で検診あった時には下向いたままずっとフリーズしてて保健師さんに後頭部しか見せずに何もせずに終わったんですが。2歳半くらいまで特には外だと私に隠れるとか下向いて硬直してまったく喋らないとかはありましたね。。それは人見知りが強いってだけで今5歳ですが幼稚園普通に通ってますが。

きなこ

もうすぐ2歳は家族くらいにしか愛想振り撒きません。私の後ろに隠れて睨むか、無視するだけです😉普通ですよ