※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

19歳大学2年生です。今妊娠25週です、学生での妊娠なので親や彼氏には下…

19歳大学2年生です。今妊娠25週です、学生での妊娠なので親や彼氏には下ろした方が良いといわれました、私なりに中絶のリスクなどを色々調べました、調べた上で私は産みたいと彼氏と親に話しました、彼氏は私の身体や心の事を考えて産んであげようと言ってくれました、私の親は私が決めたことだからと言ってくれました、大学は親には休学して産んで欲しいと言われました、私は休学は長く出来ないと聞いたので退学したいと言いました、そのことで今親と話しています、皆さんはどちらの方が良いと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんの気持ちを尊重してくれるご両親とても素敵だと思います。
私は休学して出産がいいとおもいます。
ママリさんの気持ちを尊重してくれた両親のためにも今後の自分のためにも産むならそこは両親の意見を聞くのがいいかなと。

はじめてのママリ🔰

休学はどれくらいならできるんですか?
休学して1年間留学する人とかいることを考えると、1年程休んでまた通えるならそれが良いんじゃないでしょうか。大学に入学したということは、何か学びたいことがあったのではないですか?
退学して何をするつもりでしょうか?

はじめてのママリ

同じゼミの子が妊娠して休学し、復学して卒業しましたよ。
私も親御さんと同じ考えです。退学するより卒業した方がいいと思います。

その子はちゃんとその後就職もしてバリバリ働いてます!

ママリ

せっかく入ったわけだし、大卒と高卒ではまだまだ仕事の幅が違ったり、基本給が違ったりします。
子育てと両立するのは大変なので安易にこっちが良いとは言えませんが、私なら大学卒業したいです!
退学して後から後悔してもじゃぁまた大学入り直すってなかなかできませんし…
大学中退した旦那や友達は後悔してる人ばかりです💦

  • ママリ

    ママリ

    学生結婚となると貯金もまだまだだと思いますし、世の中物価高止まりませんし、税金もガンガン増える…子育てしてると子供にも凄くお金かかるなと実感してます。。
    後々働くことも視野に入れるのであれば卒業して損は無いと思います!

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

休学するの一択ですね。
この後の就職や基本給を考えると、子供育てていくならなおさら学位は取っておくべきだと思います。彼氏さんがどれほど養う力があるのかにもよりますが…お互い学生なのであれば、今後の家計のことも考えて、就職に有利になる選択をするべきと思います。
まずは最長どれくらいまで休学できるか、その条件、その手続きなど大学に問い合わせしたらどうでしょう?

Maman

休学して、復帰できますよ🙂

将来お子さんのために安定した収入を得たいと思った時に、大卒の方が有利なことはあります。
学費を出してくれるご両親の勧めもあるなら大学の籍は残しておいて良いと思います。