
双子ちゃん用抱っこ紐って数少ないですよね?💦でもずっと頼り切りも悪い…
双子ちゃん用抱っこ紐って数少ないですよね?💦
主人は育休取らず(予定)義両親の家が近いので義母が一緒にお世話をしてくれることになりました😭💕
でもずっと頼り切りも悪いし私がお出かけしたい時抱っこ紐があれば両手も空くのでいいなーと💭
使い方が何通りもあるナップナップの抱っこ紐がいいなと考えています!
もしナップナップの抱っこ紐使用されている双子ちゃんママ、他メーカー使用しているママがいたら使用感など教えてください🙇♀️︎︎ ❤︎︎
- はじめてのママリ(妊娠16週目, 妊娠16週目)

はじめてのママリ🔰
上にお子さんいますか?😳
もしいないのであれば双子ようの抱っこ紐は使わずに双子用のベビーカーでもいいのかなと思いました💦
私も1番上の子の時は抱っこ紐は一切使わず
ベビーカーばかりでした。
今は双子がいて
上に2人いるので学校行事や
上の子の付き添いのためにベビーカーが乗り入れできないところに行ったりするので
双子ようの抱っこ紐買いました。
ツインゴーというものです。
いま産まれて2ヶ月ですがすでに2人で10キロ近くあり
めちゃ重くて3ヶ月以降はもう使えないかな‥と考えてます
スーパーや買い物、お出かけは
抱っこ紐は使わずにエアバギーのココダブルで行ってます!

はじめてのママリ
双子を2回経験しています。
上の双子のときに、ウィーゴツインを購入しましたが使用回数はほんとに数える位で値段の元も取れませんでした🤣
結局はエルゴを2個装着したおんぶと抱っこに落ち着きました。
首座り前であれば二人乗りベビーカーor1人ベビーカー1人抱っこが多かったですね。
ほんとに双子用の抱っこ紐(前抱っこのみのもの)は高いのに使える期間がとても短いのと実際そんなに使わなかったのでもったいなかったです💦双子の可愛さに憧れて買ったんですけどね😅理想と現実ってやつでした笑
下の双子のときは、教訓として双子用の抱っこ紐は買わず、ベビーラップで二人を包んで抱っこしてました。この方法も首座り前までです!
その後はエルゴ2つでおんぶ抱っこ、いまもそれでスーパーで買い物してます!(二人乗りベビーカーは行くスーパーによってはかなりスペースを取ってしまうのとベビーカーを使うとカゴどうしよう問題が出てくるので抱っこおんぶで、カート押して買い物してます)
参考になれば幸いです🥰
コメント