
名付けについて相談?というか皆様の意見が欲しいです!2人目が女の子とい…
名付けについて相談?というか皆様の意見が欲しいです!
2人目が女の子ということで、
◯づきちゃん という3文字の名前が候補で
旦那に提案したのですが、
義兄夫婦の男の子が
◯つきくん で、響きが似てるからなぁ、、
と言われてしまいました😕
ちなみに、一文字目は違います。
漢字にすると雰囲気も全然違うし、、と思っていたものの
言われたら気になってしまいます😭
皆さんは気にされますか?!
また、義理兄の奥さんだとしたら
やっぱり似てるな、真似したのかなと思ってしまいますか?!
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目, 1歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
真似とか思わないです!!自分がいいと思うのがいいと思います😍

はじめてのママリ🔰
個人的には、似てるなと思っちゃいます…💦😂

はじめてのママリ
逆パターンですが、うちの子2人とも○○か で、義兄の子が産まれて、○○か だった時は おぉ!?😅って思いました😂
正月とかにみんな集まるとややこしいです(笑)(じーじばーば達が。笑)

ナナ
仮に
「いつきくん」「みづきちゃん」のように同じイ音だと響きは似てるなぁと感じますね
真似したのかなと感じないかもしれませんが、似てるなと感じちゃうかも

すぬ
真似たとは思わないですが、身近な人と似てる名前でも気にならない人なんだなとは思いますかね🤔
私自身は似ていても嫌だとかは思わないタイプです👌

真鞠
見た目の字面より、声に出して呼んだ時の似てる具合の方を気にします✋
はづきちゃんとたつきくんだとすると、呼び捨てど呼んだ時の名前のイントネーションも違いますし、あだ名も
はーちゃん、たっくん
とかなら、あんま似てるとは思いません🙆♀️💡
はづきちゃんが「はーちゃん」でたつきくんが「たーちゃん」と呼ばれてるとかなら、いとこ同士だとややこしいなと思います🤔

はじめてのママリ🔰
私は気にならないですが嫌がる人もいますし集まった時にややこしいと思うのでやめます。
コメント