
離乳食が進まず悩んでいます。アレルギー食材の確認ができず、保育園で離乳食が出ません。フルタイム勤務で病院に行けないため、新しい食材を試すのが難しいです。娘は眠くて完食できず、2回食への移行も進められません。皆さんはどうされていますか。
離乳食が進まなくて悩んでいます😭
5ヶ月になったタイミングから離乳食を始めています!
全然食べてくれますが、保育園から指示のあるアレルギー食材にチェックできていないため、園では離乳食出ません。
自宅で進めたいのですが仕事をフルタイムでしていてアレルギーが出た時に病院に連れていけない曜日や時間帯で試せていないというのと、朝は早く帰りは19時過ぎてのお迎えになるので娘が眠くて最近は完食できてないのも悩みです。
食欲はあるみたいなんですけど眠くて食べれないみたいです。もう歯茎で噛めそうだし、2回食にも移行したいのですがなかなか上手に進めれなくて悩んでいます。
皆さんだったら新しい食 食材を試す時で病院に連れて行けるように時間帯や曜日じゃない場合はどうしますか??
そして眠くて食べきれないというのに対してもなにかいい案は有りますでしょうか??😭🙏🏻
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

ママリ
私もフルタイム勤務、来月から保育園で離乳食スタート予定です⭕️
あまりよくないと思いますが…アレルギーチェック土日に試してます。保育園でアレルギー反応出るより、自宅で見てる時の方がいいと思ったので💦
二回食へは保育園の離乳食始まってからでも良いのでは?と思います!それか土日にお昼ご飯として食べ慣れた食材を少し与えてみるとか!
眠くて食べない時はYouTubeで音楽かけたり、一度寝かせてから食べさせるようにしてました😅YouTubeは賛否両論あると思いますが😂
はじめてのママリ🔰
なるほど!2回食は保育園で食べ始めてからでも良さそうですね☺️
もう7ヶ月になるので急がなきゃと思ってました💦
YouTube見せてると食べてくれないとかはないですか??🤔
ママリ
YouTube見せてても食べてくれます😆
癖にならないようにアレルギーチェック等でどうしても食べて欲しい時に限って見せるようにしてます👀
はじめてのママリ🔰
ちょっと私も真似させていただきます🙇🏻♀️
教えて頂きありがとうございます😊