※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アレルギーがある子供のお弁当について、特に離乳食後期から完了期の例を知りたいです。また、愛知県春日井市や近隣で給食が提供される園について教えてください。

アレルギー児が保育園へ持参する弁当について。
小麦(軽度)、乳、卵(軽度)の全てのアレルギーがあるお子さんはどのようなお弁当を準備していますか?
特に離乳食後期~完了期について知りたいです。
卵や乳は除去で給食提供できるが、小麦があると給食自体提供できない園があると聞き悩んでいます。

また、愛知県春日井市や近隣(名古屋市守山区、瀬戸市、尾張旭市)でこれらのアレルギーがあっても給食が提供される園があれば教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

名古屋市、アレルギーっ子です。
完了期ですと、家庭で食べてるていどの大きさ等にして持参すると工夫して食べさせてくれてました。
ご飯、おかゆは園のものを用意してくれてたのでおかずだけを持って登園してました。

保育園は、見学のときや入園時に細かく聞きました。
園内調理している園だと除去食用意してくれるところが多かったです!
今も除去食で用意してくれていてパン等は持参してます。