
日中の昼寝が30分以上続かないことに悩んでいます。いつ頃から長く寝られるようになったか教えてください。
30分の壁を超えられません💦
何ヶ月ぐらいから日中30分以上寝るようになりましたか?😣
今まで日中はずっと抱っこ寝してて、抱っこしてると2時間とか寝ます
6ヶ月に入ってから朝寝のネントレをやり始めて、最近ベッドでセルフで寝てくれるようになったんですけど、だいたい30分たまーに1時間で起きます
まだ眠いのかすぐ機嫌が悪くなります😅
せめて1時間寝てくれたらな〜と思うのですが、、、
いつぐらいから長く寝られるようになりましたか?😣
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

さあた
6ヶ月まで抱っこ寝でした!
7ヶ月から夜ベビーベッドで寝なくなった事をきっかけに添い寝になりました!

はじめてのママリ🔰
その頃はうちの娘もバリバリ30分サイクルでした💤
記録を見返してみたら9ヶ月ぐらいから1回の睡眠で40分以上の日がちらほら出始めてました💡
-
はじめてのママリ🔰
9ヶ月か〜まだまだ先ですね、、、💦
ありがとうございます🥹- 22時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちの娘は生まれたての頃から寝るのが得意じゃないっていうのも大きいと思うんですよね💦
それよりまとまって寝てくれるタイミングが早まるといいですね😊- 21時間前
はじめてのママリ🔰
添い寝はするつもりはなくて💦
ネントレしてセルフで寝るようにするのですが、30分で起きちゃうのでそれが困ってます
さあた
でも寝てくれてるなら1人では寝れると思うので
1ヶ月くらいは続けていくしかないと思います💦
返信不要で大丈夫です。