※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園と幼稚園での保護者同士の挨拶についての違いを教えてください。

保育園・幼稚園の送り迎えで保護者同士挨拶しますか?
保育園に通っていたときは知らない保護者の方でもみんなすれ違う時に挨拶していたのですが、転園してマンモス幼稚園へ行ったらほとんどの人が挨拶していません。会釈もあまりしてなくて、ギャップに驚いています。私が新参者だからか?と思ったのですがよく見ると他の保護者の方同士も挨拶していないです。みなさんの保育園や幼稚園はどうですか?

コメント

明日からダイエットする女👩

必ずします😊    

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦コメントありがとうございます✨

    • 5月17日
Pipi

する人、しない人がいるし
みんな無理にしてるわけじゃなくて
絶対!とかではなさそうです🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、前の保育園も基本みんなしてたけと人による部分あったかもです🤔
    コメントありがとうございます😊

    • 5月17日
ぴょん

私は、見たことない・喋ったことない保護者の人に対しても挨拶はしていますが、してこない保護者の方も結構いますし、人それぞれな感じですね🧐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も前の保育園のときそうでした!やっぱ人によりけりなんですね🤔コメントありがとうございます😊

    • 5月17日
𝑚𝑖𝑖

ママ友、同じクラス、何となく顔見知りな人には挨拶するけど、全く接点ないような知らない人にはみんなしてないです!
すれ違う人全員に挨拶してたらもうキリないくらい送迎の親めっちゃいるのでみんながそんな感じです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の幼稚園と同じ感じです!確かに人が多い園なんです!きりが無いから最低限な感じなんですかね✨コメントありがとうございます☺️

    • 5月17日
りっちゃんまま💚🧸

小規模園で挨拶しないとある意味目立ちます😇違うクラスの保護者でもすれ違う時は挨拶は絶対です。子どもに示しつかないかなぁと思ってしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前の保育園は本当そんな感じでした!小規模なので挨拶しない人のほうが少なかったです!子どもって親のこと結構見てますもんね!
    コメントありがとうございます😊

    • 5月17日
deleted user

しますし、しない方がいないです😥会釈だけな方もいますがそれすらなかったら色々びっくりします、、。子供も挨拶させないんですかね?

deleted user

中規模園で働いていますが、すれ違う保護者の方が挨拶してるの見たことないかもです😂
同じクラスの方はしてたりしますが…
たぶんキリがないんだと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生のご意見ありがとうございます✨そうなんですね!やっぱある程度人数が多くなるときりが無いってなるんですかね!
    コメントありがとうございます😊

    • 5月17日
deleted user

園によっていろいろあるみたいですね。
仲良くない人、話したことない人、クラスが違う人にはしないみたいなよくわからない決まり事がある人もいるみたいで無視して空気扱いしてくる人、恐ろしい表情で目も合わさずぶっきらぼうに返してくる人とか挨拶しないでねと言わんばかり気づいてないふりする人いますがそういう人はやばい親認定してます。
ぶっきらぼうに返す親が特に不快すぎてそんなに挨拶されるの迷惑なら無視してくれた方がマシって思います😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうゆう保護者の方いますよね💦恐ろしい表情はやばいですね!
    園によっても人によっても様々なんだですね!
    コメントありがとうございます😊

    • 5月17日