
体外受精で妊娠し、5月14日に6w3dで心拍の確認ができたのち、夕方にかな…
体外受精で妊娠し、5月14日に6w3dで心拍の確認ができたのち、夕方にかなりの量の出血をして、再度病院で見てもらいました。
赤ちゃんは子宮内にいて、子宮内に小さな血腫がありそこから出血してる。今の時期はよくあることだし大きな心配しなくても大丈夫だよとダクチルを処方されました。
出血が増えたりお腹の痛みがうずくまるほどの痛みだったら電話してねと言われました。
その後5月15日ははほぼ茶色の血になり安心していたのですが、今朝トイレに行くと赤黒い血がついていて、そこからトイレに行く度トイレットペーパーに真っ赤ではないですが血がつきます。
これは病院に電話すべきなのでしょうか。
生理痛のような重い痛みは時々ありますがずっとではありません。
- ママリ初心者🔰(妊娠6週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠初期は病院に行っても安静にするしかないと言われるので安静にしてる方がいいと思います💦
私は3人妊娠して3人とも初期から安定期までずっと出血してました💦
ママリ初心者🔰
3人とも出血はヒヤヒヤですね😭
それまではなかったのですが出血してから重い生理痛みたいなものがあるのですが、ありましたか?😭
はじめてのママリ🔰
重くはないですが、横になってもお腹が痛い事はありました💦
安定期過ぎて気付いたら腹痛もなくなってましたね🤔
ママリ初心者🔰
そうなんですね…次の診察までモヤモヤしますが安静にしようと思います😣