※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小1の娘が水筒と給食セットを忘れました。届けるべきか悩んでいます。学校では忘れ物は事務室に預けられず、休み時間に届ける必要があります。水分は確保できるものの、本人に忘れ物の重要性を理解してほしい気持ちもあります。小学生の忘れ物を届けることについてどう思いますか。

小1の娘が、水筒と給食セットを忘れていきました。

届けるべきかとても悩みます。

前回も水筒を忘れて、その際は水道の水を飲むように言われたみたいです。
今回は給食セットも忘れてる、、

学校のプリントには来校時は事務室に声掛けてください。忘れ物、伝言の預かりは不可。とあり届けるなら休み時間を狙っていけばいいのかな?


水分は水道と給食の牛乳があるし、給食セットは忘れたら困るという事を本人にもわかってほしい気持ちもありますが、まだ一年生だしみんな届けるのかな?と思ったり

仕事してたらどっちにしろ届けられないから
自分でなんとかするしかないんだよな。とか色々考えてしまいます。

小学生、1.2年生など忘れ物届けてあげますか?

コメント

🐻ྀི🐻ྀི🐻ྀི

まぁどうにかするだろって事で私は届けないです😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    きっとなんとかしますよね😭

    私も届けないようにします💦

    • 5月16日
しろくま

水筒と、水筒のパッキンを忘れた時は届けました😇

この季節悩みますよね…
学校で水道の水飲むように言われると思いますが、たぶんうちの子は潔癖気味だから水道の水飲まない気がして、あと登下校時に飲めるようにと思って届けました🫠
給食セット忘れてもきっと何とかなるとは思います。
プリントの内容、忘れ物届けちゃダメってことですかね??
私なら、水道の水飲めるなら少しは困ってこいって感じで届けないと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    この季節悩みますよね💦我が子も潔癖気味で飲まないかもです💦でも体育もないし今回は届けない事にします!

    わからないんですよね💦
    学校に忘れたら取りに戻ってはダメなんですが、家に忘れたらどうしたらいいのか💦

    今回は困ってもらって忘れ物しないように気をつけてもらいます!

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

うちも新一年生で忘れ物があると凹むだろうな、一瞬だけでも落ち込むだろうなと思うと届けてあげます。
3年生の長男はもう届けないです🤣自分でなんとかしろって思いますが、次男はまだ新一年生なので私は届けてあげてます😌

ママリ

今気づいたならもう届けないです💦

朝授業が始まる前に気がついたなら渡しに行きますけど、もう始まってるなら子どもも忘れ物を届けに親が学校に来たって友達に見られるの恥ずかしいだろうし、行きません!