※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

発達が遅れ、孤立している子どもについて心配しています。最近、特定の友達に執着している様子が見られ、これが輪を広げるきっかけになるのでしょうか。

発達が遅れていてお友達もいなくて、言葉面が遅く輪にも入って行けず孤立している様子です😢
先生方も輪に入っていけるようにしてくださっている様子もなく心配なのですが最近今日お外で何したのー?ときくと◯◯くんがどこどこにいたから着いてった。
◯◯くんに着いて行った。などその子に執着してる感じがします🥺
そこから輪が広がるんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

今おいくつですか?
うちも年少なんですが、言葉の発達が遅く、みんなとどうなんだろ?と気になってます^ ^

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    一つ上です🥺

    • 5月16日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    年少さんは10月頃まではみんな輪もできずバラバラで話せなくても大丈夫な感じでした🥺❤️
    なので言葉面は年少のうちは心配ないかと思います🥺

    • 5月16日
まろん

療育や放デイで周りに興味を持ち始めたり、自分から声かけをする練習をしたりしています🙂我が子は診断済みなので定型児との温度差?はあります。