
子供が怒ると「死ね」と聞こえると言い、先生から統合失調症の可能性を指摘されました。どうすればよいでしょうか。
子供なのですが、怒ると聞こえるって言うので何が聞こえるの?って聞いたら、死ねって聞こえるって言われました。先生は、統合失調症かもね。って言われましたが、どう飲んでょうか?😢💦
- 初めてのママリ🔰
コメント

ママリ
なんでもかんでも病気に紐づけるのもどうかとは思いますが、感受性が豊かな子なんだと思います。
親がしょっちゅう「怒る」のはそれは「しかる」に変えた方が良いです。
が、怒るも叱るも愛情があるからやれることであって、どうでも良いなら言わないですよね。
「しね」と思って言ってるんじゃない、
怒っている側の気持ちを伝えていって、相手がどう思っているのかを教えていってあげると良いと思います。
怒る人の顔や声で本能的に察することはできても、相手の持つ本当の複雑な気持ちまでは子供はまだ理解できません。
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
自分がその病気なので、受け継いでしまったかな?って心配してしまって😭
病院の先生にも言われたので余計過敏になってしまって😣💦
もし、子供に何があれば気持ちを伝えて叱ります😭
ママリ
傾向はあるかもですが、
考え方の発想は変えていくのが良いかと思います。
初めてのママリ🔰
考え方の発想は大事ですよね!
病気の初めの頃に先生に言われました。ありがとうございました!