
両親に連絡するか迷っています。夫と私の両親は折り合いが悪く、夫がう…
両親に連絡するか迷っています。
夫と私の両親は折り合いが悪く、夫がうつ病になったことがきっかけで、警察沙汰になり、10年近く連絡をとっていません。
気づけば両親は70代でこのままだと死に目に会えないと思います。私は今妊娠中なので、不安から里心ついたのかもしれません。
もし連絡をとるなら夫には隠したくありません。もし隠れて連絡をとっていることがわかれば、症状が悪化することは目に見えているので…。夫と義両親は被害者側なので良くは思わないでしょうし…。
このまま絶縁を続けていくことに迷っています。実家と絶縁して、連絡を最後までとらないことを決めた方のご意見が聞きたいです。
- かまくら
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那が鬱病です。
旦那さん、働けてますか?働いていても働いてなくてもどっちにしろ今も鬱なんですよね?
隠れて連絡を取るのはわたしもかまくらさんと同様、症状悪化すると考えます。
「妊娠中から出産後もサポートしてもらいたいから今後は連絡を取りたい」と話してみます。
実家が遠方であれば物資の支援などをしてほしいから連絡取りたいと言ってみます。
鬱病のパートナーと育児するのはなかなかキツイです。
夫が反対したらとりあえず連絡は控えます。
産後忙しくなってきた時とか、時期を見てまた相談してもいいと思います

はじめてのママリ🔰
夫と実家は仲良い方なので状況は違いますが、私が絶縁状態です。
死に目にも会う予定はないです。

あー
全然状況違いますが、迷ってるなら後悔すると思いますよ。
しかも本格的な鬱なら性欲もないのでは?
体外受精だとしても旦那さんの子なら精子を提供してるって事ですし。
鬱に理解を示すのは素晴らしい事だと思いますが
あまり気を使いすぎてこちらまで鬱にならないように話し合いが必要な時位はしっかり伝えた方がいいと思います。
これから赤ちゃんと鬱の旦那さんとの生活ですし、きっとしんどい事も多くなってきますし。
赤ちゃんによってはめちゃくちゃ大変な育児になるかもしれないですし、
親御さんと連絡取るのももしかしたら助けになってくれるかもしれないですし。
10年もしたら、丸くなってるし反省もしてるかもしれないし
かなり老けたと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
すぐに絶縁!とか考えなくていいと思います☺️
「連絡はとるけど両親とあなたは会わないようにする」と言ってみてもいいかもしれません