※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年子育児の経験について教えてください。特に下の子が新生児の時の状況を知りたいです。

年子育児想像通り疲れますね😮‍💨笑
下の子が抱っこしないと寝なくなり、寝てお布団に置いたら寝てくれるから助かってるのに置いたら置いたで上の子が大きい音出したり、触りに行ったりして結局起きて泣いて抱っこしてのループ🔁🥹笑
年子育児してる方下の子が新生児の時どんな感じやったか教えてほしいです🥹🥹🥹笑

コメント

つな

こんばんは😊

年子育児めちゃくちゃ大変ですよね…🫠お疲れ様です😩💓

うちはとにかく下の子が新生児の時顔にガーゼのせたり、噛み付いたり、叩いたり、力加減を知らないので思いっきりぎゅーしたり、寝てる周りをドスドス歩いたり、産まれて早々怯えてました😩💦
上の子もまだ小さくて言っても分からないことも沢山あったので大変でした😩💦

外に出れる時はとにかく公園を回ったり、eテレ、YouTubeに頼りました🥹🥹

ほんとに大変で心折れて泣くこともありましたけど、今じゃほんと一瞬だったなあっていい思い出になってます🥹💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは🥹🥹
    ほんまにそーなんです!!!全部共感でしかないです、、、
    ちょっとでも目離すと何かするので本当に怯えながら毎日過ごしてます🥺🥺

    YouTube様々ですよね🥹🥹🥹笑

    やっぱりいい思い出なるんですね!🥹🥹
    確かに上の子が新生児の時もずっと抱っこでしんどかったけど今思えば一瞬だったなって思います🤣🤣

    頑張ろって思えます😳😭❤️
    ありがとうございます😭😭😭お互い育児頑張りましょう🥹💓

    • 3時間前
  • つな

    つな


    ほんとヒヤヒヤですよね😱
    退院してすぐ下の子がおでこ噛まれたのは今でも鮮明に覚えてて、里帰りしてた時もヒヤヒヤで実母が危ないからとベビーベッドが無かったので押し入れを開けて布団を敷いてドラえもん状態で下の子を寝かせてました笑

    もう頼れるものは頼りましょう!!🥹
    あまり頑張ると疲れるので力抜いてくださいね🥹💓
    年子は年子で可愛い場面が沢山あります💓

    わたしもまた産まれてくる子の育児頑張ります🥹💓💓

    • 3時間前