※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うらり
お金・保険

旦那が収入の話をすると不機嫌になる理由は何でしょうか。最近、私が管理することになったのですが、臨時の収入があった際に疑問を持ったら、逆に怒られてしまいました。お金の管理を始めたのは、旦那が生活費を入れずに自分の支出を優先したからです。なぜ彼は不機嫌になるのでしょうか。

お金の話するとめっっっちゃ機嫌悪くなる旦那って
どういう心理だと思います?

ちなみに、最近から今月収入聞いてそこから
私が管理することになってます。

いつも25日給料入って、
家賃や携帯代など支払う分通帳に残してました。
今月は15日に臨時の産休手当が入って、
旦那が「あ、支払い分まで出してしまった」と言ってきて
「いつも25日支払いなのになんで15日にいれるの?」
と聞いたら、不機嫌MAX
「なんでって今月の給料は働いた日数が
少ない(産休だっため)低いかもやから
入れとかなあかんねん。あーもう、めんどくさい。」
と言われましたがそんな詳しく教えてもらってないから
聞くやろって感じなんですが毎回そういった
イレギュラーなこと起きたら聞くやろぉおお!?

ちなみにお金の管理するようになったのは
旦那が生活費入れず自分のスマホゲーム課金等に
携帯代10万近く使ってたことが原因です
絶対自分が悪いのになんで不機嫌になれるんだ????

コメント

はじめてのママリ🔰

それって自分が不利で明らかに悪いことをしているなどとわかってるからキレる感じですよね。話し合いできないので困りますよね。

  • うらり

    うらり

    クソガキすぎますよね?お金の話ってとっても大事なことだし確認必要なのに聞いたらキレられてたまったもんじゃないです。
    旦那の心理は多分お金のことでとやかく言われたくないんだと思うんですが、なんで言われたくないのに結婚したのか謎です。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話し合いできないのってほんとイライラしますよね。10万近くとかは流石にびっくりしますね💦子供だなって思っちゃうのもわかります💦

    • 3時間前
  • うらり

    うらり

    旦那は手元にあればあった分使うんですが、光熱費代と食費払わなくなっておかしいなと思ったら全て自分の娯楽に費やしてて腹が立ちました。
    10万って相当ですよね……ギャンブルにゲーム課金に、漫画課金とまぁ独身かよ……って感じでした。唯一の救いは借金してない事ですが私が働いてないので私の財布から食費とか出てたのがバカバカしいです🥲

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

自分の不祥事を隠したいから。だと思います。我が家もそうだったので、、
やましいことなければ不機嫌にならないし、隠したいことありそれ以上突っ込まれないからな気がします🥲
ほんと自分が悪いのにって思いますよねー。でもオレが稼いだ金って思っていそうで。何千万稼いで何不自由なく暮らさせてもらってるならそう思って頂いて結構ですけど…て感じです。

  • うらり

    うらり

    ……なるほど。
    悪いことがバレたくないってこどもすぎですよね。確かにあなたが稼いだお金でも、結婚した以上は家族として養う責任とか考えて欲しいです。
    本当にそうです、文句ないくらい稼いでくれたらいいのに🥲

    • 2時間前