
隙間バイトをしている場合、保育園の書類に在宅勤務として記載できるか教えてください。現在クラウドワークスで働いており、保育園が決まったらパートも考えています。どのように書けばよいでしょうか。
隙間バイトをやられてる方や詳しい方教えてください!
保育園に入れるための書類に在宅で仕事してるって書けるのか知りたいです
現在クラウドワークスでのスマホでできる隙間バイトをやってます。広告代理店の業務委託のようなものです
保育園が決まればパートで働きに出るつもりですが、休職中で今仕事をしていないと点数がなく、なかなか決まらないと思うので隙間バイトをかけないかなと思ってます
そういうのもできると保育士の母が言ってましたが、保育園が決まったらその仕事もしつつパートもするつもりで、この場合隙間バイトの仕事を書けるのか、またはどのように書くのか、自分で書くのか広告代理店に書いてもらうのか教えて欲しいです
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

ユウ
業務委託なら確定申告書や開業届が必要な地域がほとんどかと思います。
自分で書きますが、確定申告をしないといけないのでその分の手間もありますね💦
私の地域だと前年度の確定申告書が提出できない場合は内定扱いとなり点数はかなり低いです😓就労を証明できない(自分で書く就労証明書は虚偽が可能なため)からです💦
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます
スキマバイトを書くには開業届や確定申告書も一緒に出さないといけないってことなんですかね?
となるとあまり意味がなさそうですね🥲